見出し画像

煮干し

今朝の味噌汁の味が少し変だった。

味噌は自家製と、うま味調味料無添加アルコール無しの何時もの美味しいバージョンのブレンドのはずだが。

妻に聞くと、何時もの煮干しが使い切って在庫がなくなったそうだ。

スーパーで買ってきた煮干しを使ったそうだ。

何時もは京都府舞鶴市の漁師M上さんが、手作りしたアジ節とイワシ節を届けにきてくれる。

年に3〜4回は来てくれるので、在庫を切らすことはなかった。

そういえば、去年は友人に分けてあげたらしくて、2月に在庫がなくなったんだった。

我慢できずに、煮干しの買い出しに舞鶴市まで出かけたことを思い出した。

たかが、煮干しだけど、M上さんの作る煮干しは新鮮なアジやイワシを新鮮な内に完全に乾燥させているので、臭みや雑味がない。

わざわざ買い出しに行く価値があると思っている。

帰りに、海軍ゆかりの港めぐりをしようとおもったが、休館だったので、近くの博物館によってみた。

たくさんの展示物があったが『魚雷』という名前で知っている潜水艦用の武器が『魚型水雷』であるということを知った。

市販の煮干しでは気に入らないので、M上さんに電話をして、「明日煮干しを買いに行くよ」と言ったら「6月の4〜5日にそちらに行くから来ないでください」と丁重に断られてしまった。

いいなと思ったら応援しよう!