見出し画像

「AI × 日常生活」をテーマにChatGPTを活用してみる

こんにちは、Junです。
今日は日常生活にAIを活用したいという話です。

仕事でAIを使ったサービスやプロダクトを作っているものの、日常的にAIを活用できていないなと思い、ふと思い立って日常生活にAIを活用してみることにしました。

1ヶ月ぐらい前からいろいろと試行錯誤を重ねながらChatGPTを使ってみてますが、なかなか便利だと感心しています。

というわけで、今回は『日常生活 × AI』をテーマにAIを活用する上で便利な使い方をいくつか挙げていこうと思います。まだまだ試行錯誤で使っていますが、これからAIを活用していこうと思っている方、AIをどうやって使えばいいか知りたい方の参考になれば幸いです。

Google検索の代わりにChatGPTを使う

日常生活においてAIを活用しようと思い、最初に取り組んだのがGoogle検索をChatGPTに置き換える。

自分でGoogle検索をしたときは

  1. 検索欄に検索したい文字を入力する

  2. 表示されたサイトから欲しい情報が書かれたサイトを探す

の手順で実行すると思うのですが、欲しい情報が書かれているサイトを見つけるのに苦戦したりすることが結構あります。

検索するときのテクニックとかにもよりますけど、欲しい情報を一発で見つけるのって結構大変なんですよね。

検索結果上の方に広告が表示されたりしますし。

サイトをクリックしてそのページを読んでいっても欲しい情報が得られなかったらまた検索ページに戻って欲しい情報が書かれているサイトを探すのを繰り返すこともしばしばあると思います。

サイトによっては前置きが長くて欲しい情報が下の方に書かれているなんてこともあって手間も時間もかかります。

その点、ChatGPTは欲しい情報だけをダイレクトに回答してくれるのが素晴らしい。

出てきた回答に対してもう少し詳細を知りたければ、「もう少し詳しく教えて」と聞けば詳細を回答してくれますし、出てきた回答が欲しい情報とズレていたら「そうじゃなくて〇〇について知りたいんだけど」とか聞けば修正してくれたりもします。

もちろん、誤った情報を回答してきたり、欲しい情報が全然出てこないこともありますが、それでも自力でGoogle検索するより楽に回答を得られます。

ちなみに、情報検索のAIツールはPerplexityというのも最近流行っているみたいです。まだ使ったことないのでこっちも使ってみようと思います。

機器のスペックを教えてもらう

機器の画像を見せて、スペックを表示してもらうような使い方も結構便利です。
例えばSDカードの性能を聞いたときの例。

対応している規格がロゴで表示されていることって結構あるじゃないですか。
このロゴどういう性能を示してるんだっけ?ってこと結構あるんですけどそういう時もChatGPTに聞けば教えてくれます。

洗濯マークの意味を教えてもらう

同じような使い方で、洋服についているタグの洗濯マークの意味を教えてもらうような使い方も便利です。

洗濯マークの意味ってほとんど知らない(中学生だか高校生だかの家庭科の授業で習ったとは思うけど忘れた。。)ですし、どのマークにどういう意味があるのかを調べるのって結構面倒です。
でもこういうことをChatGPTに聞いてすぐに回答が得られるのはすごく助かります。

説明書を探す

家電の説明書とかもダウンロードできるのかな?とふと思ってエアコンで試してみました。

今回はシャープのエアコンで試してみましたが、サポートページのURLを出してくれて、そこで型番を検索するよう回答が出てきました。説明書のPDFファイルをダイレクトに取ってきてくれると便利なんですけどそこまではしてくれませんでした。

おまけ:ChatGPT本人に何ができるのか聞いてみた

他にどんなことに活用できるのか、ChatGPT本人に聞いてみました。

↓はChatGPTの日常生活での活用方法を聞いたときのChatGPTの回答です。

ChatGPTを日常生活で活用する方法は多岐にわたります。以下にいくつかの具体的な例を挙げます:

1. 情報収集と調査

	•	ニュースや最新情報の取得: ChatGPTに最新のニュースやトピックについて質問することで、素早く情報を得ることができます。
	•	製品やサービスのレビュー: 新しい製品を購入する前に、その製品のレビューや評判を確認する手助けをします。

2. タスクの管理

	•	To-Doリストの作成: 日々のタスクや目標をリスト化し、管理するためのアドバイスを提供します。
	•	スケジュール管理: 効率的な時間管理の方法やツールの提案をします。

3. 学習と自己改善

	•	言語学習: 新しい言語を学ぶ際の質問に答えたり、練習相手になったりします。
	•	スキルアップ: 新しいスキルや知識を習得するためのリソースや教材の提案をします。

4. 健康とフィットネス

	•	エクササイズの提案: フィットネスゴールに応じたエクササイズプランを提案します。
	•	栄養と食事計画: 健康的な食事のレシピや栄養情報を提供します。

5. 旅行やレジャー

	•	旅行プランの作成: 観光地の情報やおすすめのルートを提案します。
	•	レストランやカフェの推薦: 近くのおすすめの飲食店を提案します。

6. 趣味とエンターテイメント

	•	映画や本の推薦: あなたの好みに合った映画や本を提案します。
	•	DIYプロジェクトのアイデア: 家で楽しめるDIYプロジェクトのアイデアを提供します。

7. 問題解決と相談

	•	技術的な問題の解決: ソフトウェアやデバイスに関する問題のトラブルシューティングを支援します。
	•	パーソナルアドバイス: 人間関係やライフスタイルに関するアドバイスを提供します。

ChatGPTは、あなたの日常生活をより効率的で楽しいものにするための多機能なツールとして利用することができます。どんな質問や課題でも、気軽に質問してみてください。


こんな感じで日常生活でAIを活用する方法を模索しています。
紹介した内容以外にも、食事の写真を撮ってカロリー計算をさせたり(ネットで調べると、摂取カロリーの管理をChatGPTにさせている人もいました)、手元にある食材を撮影してメニューを考案してもらったり、日常生活で活用できるケースは他にもたくさんありそうです。

まだまだ使い始めたばかりですが、また新たな気づきや発見などがあればnoteに書こうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?