見出し画像

大学生の私がtwitterなどの視聴時間を減らしている理由

減らしている理由

頭の中をすっきりさせたいという私の欲求からきています。

コロナ禍になってから自宅にいることが増えました。それと同時にSNSの視聴時間も増えたのですが、そのときから徐々に何をするわけでもなく何も意識することもなく時間を過ごすことも増えてしまいました。

特に何か締め切りがあるときが悲惨で、何時間もかけているのに結局何も進んでいないことがしばしばあったほどです。

そこで、SNSの視聴時間を減らして思考のキレを磨こうという目標を立てることにしました。

Twitter

大学1年生の時は、行きの電車と帰りの電車でずっとスマホに向かってTwitterをしていました。

しかし、最近はほとんど開いていません。
Twitterは目に入ってくる情報が多すぎました。

誰かが描いた絵、宣伝のツイート、理不尽なことをされて怒っている人などたくさんの情報が短期間に洪水のように押し寄せてきます。

渋谷のスクランブル交差点を常に通っているような騒がしさだったため、Twitterとの距離を置きました。

Instagram

友達のStoryをみると様々な場所に旅行に出かけたり、ペアルックを着ていたり、スタバの新作を飲んでいたりとキラキラした場面にたくさん遭遇します。

そうしたものを見ると自分も満たされたいとついつい買い物かごに物をたくさん入れてしまいます。

そして、何かを買っても結局満たされない自分自身を慰めるために、またものを買ってしまうというループに陥っていました。

そのため、視聴を極力減らしてDMのやり取りぐらいにしています。

Youtube

たくさん動画があるものの記憶に残っているものがほんのわずかしかなったためです。

それにもかかわらず、ずっと見続けてしまうのはおすすめ機能がよく働いていると感じます。

お勧め機能の威力を最大限に発揮しているプラットフォームの一つではないでしょうか。

詳しくはこの記事に書きました。


TikTok

短い動画が絶え間なく流れ続けるため、気が付くと2時間たっていたことが何度もありました。

やはり、Youtubeと同じく様々な動画をいっぺんに見ると記憶に残らなくなってしまいますし、目や頭が痛くなってきます。

結局すぐアンインストールしました。

番外編:AndroidのDiscover(ニュース一覧)

これは、Androidのホーム画面を左にスワイプすると出てくるニュースの一覧のことです。

Discoverはユーザーの検索履歴などをもとに、その人が興味を持ちそうなニュース記事を表示させているため、気が付くと何十件も見てしまうこともある程SNSと同じく中毒性があります。

そのため、これも非表示にしてスマホを見る時間を減らしました。

削除方法

  1. Discoverのページを開きアカウントのアイコンをクリック

  2. 設定を開く

  3. 一般を開く

  4. Discoverをoffにする

減らしてみた結果

目標どうり頭の中が以前より格段にクリアになりました。

タスクをこなすスピードが上がったり、余計なことでイライラするする回数が減ったりとかなりのメリットがありました。
気分としては、鳥になった気分です。

特に、イライラしたり不安になったりする回数が減ることは、確実に心の健康を整える素晴らしいことです。これを実践する人が増えれば、現代病と言われている「うつ」などの精神病を患う人が減ると思います。

いいなと思ったら応援しよう!