サポーターがいる心強さ・核家族社会/ 家族以外、学校以外の存在の人
アメリカ在住🇺🇸日本語教師IZUMIです。
海外在住のお子様に、国語も教えています。
昨日、うれしいニュースが入りました。
お姉ちゃんは、小学5年生
弟くんは、小学2年生
の生徒さんが、空手大会で
優勝した、というニュース!
アメリカ・マイアミで開催しているWBCで、
侍ジャパンも活躍中ですが、
日本ルーツの子どもたちも 活躍中です!!
授業前に、「おめでとう!」と言葉をかけたら、
満面の笑み!こちらも 嬉しくなります😀
「達成したことを 褒めてもらえる」
「毎日頑張っていることの結果が出て、拍手をもらえる」
そんな時、家族以外に
「ぼく(わたし)には、応援してくれる人=サポーターがいる」
ことは、強い心の支えになるのではないでしょうか。
日本から離れて アメリカで暮らす私たち、
核家族家庭も多いです。
そんな中、家族以外にもサポーターがいることは、
子どもたちにとって、とても大切な心の支えになる、と信じています。
そして、学校以外のコミュニティがあること、
日本語や国語のお教室で、先生とのコミュニケーション、
私の存在が、メンターとして、
子どもたちの心の支えになれば、と思っています。
国語、日本語のレッスン+メンター
未来を担う子どもたちを応援しています!!
今、学校現場では、先生が不足しています。
ご存知のように、業務負担によりブラック化が浮き彫りになっています。
世界的にも人口増加により、需要と供給が間に合わなくなってきます。
(日本は、逆に、少子化ですが)
オンラインで 国語を教える先生になってみませんか。
10年以上の 国語指導から生み出した オンライン国語レッスン用の教材コンテンツと指導法をお伝えできれば、と考えています。
ご興味のある方は、お問い合わせください。
🇯🇵日本語クラス”KIZUNAL”運営
KIZUNALは
日本語を通して
絆(きずな)を結びます。
💌公式LINE
∟https://lin.ee/IljuCD4
ID:@izumi
😍Facebook
https://www.facebook.com/kizunal/
本日もお越しいただきありがとうございました。
今日も笑顔で😀💖