マガジンのカバー画像

サムライ・ガール

201
学習障害ありの子が、NHKのラジオ講座で英語を学び、学費の大半免除でアメリカの大学に進学。3年生でハリウッドのドラマ制作の夢を叶えていくノンフィクションストーリー。 ラジオ講座で…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

132 アメリカの大学から、合格者プログラムの招待状が。

合格者プログラムってなんだ?? 娘の第一志望のアメリカの大学から合格通知が来て、大喜びし…

izumi
8か月前
6

133 合格後に、アメリカの大学訪問の旅へ。

カリフォルニアも行ってみる? アメリカの大学から来た合格者プログラム / Admitted Student P…

izumi
8か月前
15

134 はじめてのロサンゼルスはディズニーランドを素通りして。

いつの間にか心強い相棒に。 約1ヶ月でバタバタと準備をし、あっという間にアメリカに旅立つ日…

izumi
8か月前
14

135 オレンジ・カウンティーのモーテルに泊まる。

憧れのオレンジ・カウンティーへ。 娘がいちど見てみたいと言う目的の大学は、ロサンゼルスの…

izumi
8か月前
12

136 出願できなかったカリフォルニアの大学訪問。

1人で迷子になる。 翌朝のモーテルの朝食は、小さな食堂で自由に食べるビュッフェ方式。 初め…

izumi
8か月前
9

137 アメリカ北部、赤毛のアンのような世界へ。

アメリカの移民たち。 翌日、またスーパーシャトルだったか、Uberだったか、タクシーでロサン…

izumi
8か月前
7

138 アメリカ北部のリベラルアーツ・カレッジに迎えられて。

入試担当者との再会。 アメリカの大学は、大学自体が1つの街のようだと聞いていましたが、娘の大学の場合、小高い丘の上の自然の中。 それぞれの建物が、一軒家のようなものから古くて大きな石造りの建物までさまざまで、広大な敷地に点々としています。 柵や校門があるわけじゃないので、どこからどこまでが大学の敷地かわからない感じでした。 おじいさんが運転してくれる車が到着したのは、入学事務局(Admission Office)。 といってもビルの中の1室ではなく、イギリス風の古い石造り

139 全米から来た保護者たちのレセプション・パーティーとは??

初めての体験。 大学のホールでの歓迎集会の後、娘たちはホストの在校生たちとともに学食での…

izumi
7か月前
11