
ウインドダイレクト
※12/5 練習を重ねて学びがあったので2か所追記
ゆざめさんが配信で推してたやつ。簡単と聞いたからしばらく練習してみたら割とすぐ安定し始めたからちょっと解説書く。
今のところ採用してる人少ないけど自分の感覚としては、3分10秒切ってる人なら試す価値あり、3分切ってる人は強く推奨ってところ。特に自分みたいにボンピ遅い人はそれの帳尻合わせで採用、どうですか。

自分はこのカラスを目印に飛んでる。これが正解かはわからん。もう少し左でもいいことはわかってる。これ以上右はキツそう。
追記:
カラスより左でも全然問題ない、何なら足場ギリギリくらい左でも成功できそう(調べてはない)、割とどこでもいいっぽい。
ここからのジャンプでなるべく右へ飛べたほうがいい。右に行けるほど次の難易度が下がるはず。距離伸ばしまではしなくていいと思う。
追記:
右に行けるほどいいのは間違いないけど、思ったより左でも成功することがわかった、下の画像よりもう少し左の位置でもたぶん行ける。意外と範囲広い。

角度について。感覚の話になるけど、あんまり右に向けちゃだめ。頭ぶつけることにビビッて右寄りにするとほぼ失敗する。思ったより真上でいい。



この技の肝。飛んでからワンテンポ待って回転を入れ始める。画像みたくこの足場を超えてから回り始められたら成功するんだけど、難しいこと考えずリズムゲーでOK。