
ゴールドジムに行きはじめた話
前回までのあらすじ
紆余曲折あってダイエットを始めたらあれよあれよと20kgの減量に成功して調子に乗っていたが、BMIは28と依然肥満。しかも、食事の節制と毎日1万歩だけで快進撃を続けてきた減量ペースにも陰りが見え始め、いよいよ次の一手を打つときが来たのだ!
ゴールドジムに入会するまで
正直、いつか来るだろうと思っていたし、そもそも少しだけ筋トレをしていた時期もあって、そのときに、ダイエットにおける筋トレの役割みたいなものも多少は勉強した。
人間は生きているだけで偉いとはよく言ったもので、生きているだけでカロリーを消費する。これを基礎代謝というのだが、筋トレをして筋肉を強化することで、基礎代謝量が上がる。つまり、筋トレをすると、筋トレをしてない人より、生きているだけで(基礎代謝的に)偉くなっていくということなのだ。だから次に減量が停滞しだしたら、いよいよ本格的に筋トレを始めちゃおうと決めていた。
そして、時は来た。
巷は空前の筋トレブームだから、道を歩けばジムがある。
家の近所をざっと数えてみても、チョコザップが3件、24時間系ジムが2件、チェーン店のデカいジムが2件と、ジムに通うなら選択肢が沢山。
そんな中で、わざわざ、めちゃめちゃムキムキまみれのイメージが強い、初心者中年身体ダルダル運動初心者おじさんの居場所じゃねぇだろみたいな、泣く子も黙るゴールドジムを選んだのには理由がある。
必要なのは機会とノウハウ
個人的な筋トレの目的は「減量」だ。
筋肉を大きくしたいとか、ボディメイクだとか、そういうのは今のところ考えていない。とりあえずBMI22という超健康体に向けて進めればそれでいい。それならば、ジムに通うことによって自分が享受したい、必要条件として想定したのは「筋トレをする機会」と「筋トレ(減量)に対するノウハウ」であると考えた。
ジムに入会することで、必ず週に何回か筋トレをする状況を作り出すことともう一つ、知識欲強めである私が、自身の体験を通して筋トレのノウハウを得ることが可能なジムでないといけないと考えた。
そこで導き出した答えが、ゴールドジムに入会するということだった。
ゴールドジムは初心者に手厚い
ゴールドジムは入会後、6回の初心者講習会を設けている。
1回めはオリエンテーションのようなものから、基本的な4つのマシン種目の使用方法と実際のトレーニングの実践。そのまま、毎回4種+新しい1種を加える。5回めには栄養学の座学のようなものもあるらしい。
なんで伝聞調かというと、まだ3回しか通ってないからだ。
実際にその回の講習が終われば、その日は自由にジムの中で過ごすことができるのでランニングマシンでひたすら歩いたり、使ったマシンの使い方の復習をしたりすることができた。毎回、初心者講習を終えるごとに、スタンプを押してもらえて、プロテインが1杯無料で飲めたりとかプライズめいたものもある。
当然ながら、講習の間はトレーナーさんがついて色々説明してくれたりフィードバックしてくれたりする。ちゃんとゴールドジムが認定したトレーナーさんで、わからないことがあったら色々表現を変えながら感覚や方法に至るまでアドバイスしてくれる、パーソナルトレーニング的な30分を無料でやってもらえている。正直、筋トレ素人すぎて自分がやっているマシンとか動作の名前すら覚えていないというアレなのではあるが、日々心地よい疲労感と翌日翌々日にくる筋肉痛は、筋トレやってるな、という感じがして次はいつ行こうかとスケジュールを調整する動機づけになっている。
ゴールドジムは、「ジムに通って筋トレをするという動機付け」と、「正しいトレーニング方法というノウハウ」を初回から惜しげもなく提供してくれるのである。初心者講習の6回が終わった後も、希望すれば自分のメニューを組んでもらったり等々「ビギナーサポート」と名前を変えて、気軽にサポートしてもらえるらしいし、なんせ営業時間中は必ずトレーナーの方がいるというのもすごいな、と思った。
でもお高いんでしょ?
会員種別にもよるんだろうけど、営業時間中はいつでも使えるコースで、月1万円程度。チョコザップやら24時間系のジムと比較すれば高いかもしれないが、めちゃめちゃ高いかというと、こんだけ手厚ければもっと高くても不思議じゃない、というのが正直な感想である。
なので、会員歴10日ぐらいだけど、結構おすすめ。
とりあえず、三日坊主は乗り越えたので、今後も筋トレのことや気づいたことは文章として残して生きたい所存。