![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102246062/rectangle_large_type_2_84b300e705b33fed96da3eebe39cd41e.png?width=1200)
Photo by
tsumu122
ストレッチのしすぎに要注意!
股関節や肩関節などを関節のストレッチしすぎると、関節に隙間が出来過ぎて外れたような、緩い状態になってしまう場合があります。
またストレッチだけでなく、肉体の経年劣化でもだんだんとネジが緩んでしまいます。
私もまさにそんな状態で関節が緩く不安定だと感じていました。
可動域を広げればいいと盲目に思い込みストレッチを沢山してきて、いま思うのは、、
関節は緩めるのではなく、締める!
ネジをイメージするとわかりやすいです。
緩んでいたら不安定で、締まっていたら安定する。
それを最初に聞いた時は、え??と思ったけれど、なるほどなと納得。
自分の体の状態や不具合から感覚的にも腑に落ちました。まさに目から鱗!
骨格から整えることで自分の体にどんな変化が
起きるのか。
まず筋肉をつけて鍛えよう!
という今までの常識とは一味も二味も違うメソッドですが、土台から建て直すとどんな感じなのか、どんな変化を感じるのか。
私がそうだったように、この骨格メソッドが必要な方は、きっと沢山いらっしゃると思っています。
ピンときたら、是非体験してみて欲しいです!
快適で動ける体って最高だから。