依存症子の自己紹介 ③
違法薬物は眠れなくなるものが多いので、生活のリズムを少しでも戻そうと思い睡眠薬を飲みます。
耐性がついて睡眠薬の量がもっと増えます。
思った時間に起きれない。仕事に行くのがだるい。
「1日くらいいっか…」、当欠や無断欠勤をします。
それが続きます。
水商売や風俗では当欠は普通のことですが、昼間の仕事でそんなことを続けていけば当然信用を失いますね。
世間一般の常識が私にはあまり備わっていませんでした。
私のお客様は比較的お金持ちが多く、出勤すれば売上が立つので
怒るスタッフもあまりいなかったんです。
この頃どんな薬をどれくらい飲んでいたかですが、
ハルシオン0.25㍉×4錠、デパス1㍉×4錠、ベゲタミンA×2錠くらいだと思います。
出所してから知りましたが、ベゲタミンはもうなくなってしまったようですね。
あの薬はとても危険な薬でした。
その理由についても後に書いていきたいと思います。
睡眠薬と安定剤の量を増やして何としても眠らなきゃ。
寝なくちゃいけない
寝ないと疲れが取れない
仕事に行けない
そんな強迫観念のようなものがありました。
物音や光で眠りを害されると、ものすごくイライラしました。
処方量では足りず、ドクターショッピングと個人輸入で大量の薬を手に入れるようになります。
眠るという目的で睡眠薬を飲んでいたのに、いつの間にか「飛ぶ」という目的がプラスされていました。
ふわふわして気持ちいい。
アイディアが浮かんでくる。
どんどん饒舌になる。
だけど次の日、記憶がほとんど無い。
「わたしそんなこと言ったっけ?」 ということが多くなっていきます。
古くからのお客さんが離れ、人との衝突が増えていきました。
依存症子の自己紹介④に続きます。