![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86695903/rectangle_large_type_2_b7188eb9e81fd9214142a9f45be613f9.jpeg?width=1200)
十六夜の句【月齢16.8】
【月齢16.8】
旧暦:8月18日
月出:19:35
月没:08:00
ゆきゆきて帰り来ぬ夜は居待月
ふるさとの友と語るや居待月
季語| 十八夜月、居待月、居待、居待の月、月代、月白
居待月とは
旧暦8月18日の月のこと。
少しづつ上るのが遅くなり、座って待っているうちに月が上ることから、居待月とよばれています。夜が更けて待ち遠しい思いや少しづつ欠けてゆく名月の名残のを静かに深く味わう思い。
古くからの友と語り合いながら月を待つのもいいですね。
わがこころ いつしか和み あかあかと 冴えたり月の のぼるるを見たり
山月や居待といふもいと更けて
昨日から開催の【十六夜杯プレ企画】#芸術から一句
「曲・映画・絵画・小説」の4ジャンルから好きなもの、お薦めなものを選んで「俳句・短歌・川柳」にするという、またまた面白い企画が昨日から始まりました。あなたの一推し芸術作品を教えてください。
詳しくは、こちらをどうぞ ↓
十六夜杯🌕投句は9月25日から🌙
↓
みんなの俳句大会の公式マガジンです。
フォローしてね。(*^-^*)💞
↓
十六夜杯の我らが音楽神✨PJさんと、とのむらのりこさんが、
「十六夜杯応援歌」を作ってくださいました。
PJさん、とのむらのりこさん、素敵な曲を
(人''▽`)ありがとう☆💖💛💐💐
ぜひ聴いてねー♬♪♫
(´▽`*)✨ ↓