![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159473623/rectangle_large_type_2_27e4d5ce34e16caa8408aeb1e79be504.jpg?width=1200)
3行日記、10.26(土)フジコ・ヘミングさんの映画を観てきた
4月に亡くなったフジコ・ヘミングさんの劇場映画をアップリンク吉祥寺で観た。「恋するピアニスト フジコ・ヘミング」
フジコさんの持つ華やかさが溢れていて、それでいて気持ちが穏やかになる、好感が持てる映像でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159473905/picture_pc_684187ce2c8b5a95fc1ad15f359cff25.png)
私はピアノは詳しくない。
弦楽器を習っていたのでそちらは耳が慣れていて、楽曲もある程度知っていて、この人の演奏が好きというのもある。
でも、ピアノは詳しくない。
フジコ・ヘミングが登場するまではピアノにも演奏家にも興味が薄かったと思う。
ETV特集『フジコ〜あるピアニストの軌跡〜』(1999年2月11日/NHK )を見ることができたのは奇跡だった。
小難しくない、素人好みの小楽曲を情感を込めて弾く姿に感銘を受けた。
洋風の古い家。ぼろを纏った混血の老女がたくさんの猫に囲まれてピアノを弾いていた。
芯が強そうな人だった、そこに惹かれた。
90歳を超えても強い精神力を失うことなく演奏を続けたフジコ・ヘミングさん、本当にありがとうございます。
神のみもとでやすらかでありますように。