![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77637956/rectangle_large_type_2_a766c67378ac91a5b6bbfcc8e226cba0.jpg?width=1200)
#1‗シカゴの休日の過ごし方
そろそろ初夏の気候がやってくる、アメリカ中西部に位置するイリノイ州はシカゴ。アメリカでニューヨーク、ロサンゼルスに次ぐ第2の都市。
これまでに、ボストン、ニューヨーク、ワシントンD.C.と歩いてきましたけども、シカゴはその中で言うと、私の中では日本で言う名古屋みたいな位置づけ。
何故名古屋なのか。それは、ちょっと社会科を開いてみますと、この五大湖周辺から東海岸にかけては「ラストベルト」と呼ばれる石炭・鉄鋼・自動車などの製造業の中心地域。
そのエリアの中で、ニューヨークに次ぐ都市がシカゴ。そしてニューヨーク程、イケイケ最先端でもないし、ロサンゼルスほど常夏発散系でもない。
しかし、1920年代はかの有名なギャング、アル・カポネが仕切っていた街でもあるので、踏み入れるとめちゃくちゃ怖いエリアもあり、地味なのに気が抜けない街。
そのギャング側面はおいておいて、この地味だけど濃い空気と工業エリアであった歴史が流れる印象が、日本の太平洋ベルトにおける名古屋に似ているなと。あくまで勝手な見立てですがw(ちなみにボストンは大阪。この理由はまたいつか…)
その工業地域としても成功を収める要因の一つが、この五大湖とミシシッピ水系を繋ぐ運河。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77759785/picture_pc_ee6d8d847b8bf14ca6ba64a098c52d55.jpg?width=1200)
シカゴの街並みには欠かせないこの運河の景色は、ここ10年ちょいの間から相当開発が進んだそうで、このリバーウォーク沿いは、初夏の5月から9月頃までのベストシーズンに散歩すると本当に気持ちいい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77638122/picture_pc_7b3f7f85d5095d2b7ddd397e09df6bee.jpg?width=1200)
東京は隅田川にもなんとなく通じる、しかし下町風景というよりは、金持ちでファンシーな匂いが漂う運河です(実際、ロマンスグレーなおじさんが、ご家族を乗せてゴージャスな自家用ボートで遊覧なんていう光景も多々見られる)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77759843/picture_pc_dc24a1a615a44b620dc1c408da233a16.jpg?width=1200)
お天気のいい日はリバーサイドのレストランで遊覧船眺めながら、呑むでもよし。遊覧船に揺られて、シカゴの歴史ある建築物を学ぶもよし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77759844/picture_pc_fbcacf6329b50578a1f7487e81204bd5.jpg?width=1200)
リバーウォークをそぞろ歩きしながら、途中のワインバーでのんびり呑みながら人間観察するでもよし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77759821/picture_pc_fe70b217d94b913a914407aaf8c92552.jpg?width=1200)
リバーウォークのそこかしこにあるベンチで読書にふけるでもよし
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77638123/picture_pc_05c52e80dd7b222c9732b711c2715cc8.jpg?width=1200)
こちらシカゴ名物、ディープディッシュピザ
お腹が空いたら、このキッシュみたいなピザはシカゴの名物ピザを食べるでもよし(ってシカゴに住んでいたら、滅多に食べないですがw)
ちなみに、日本ほどランチに気合の入らない私・・・w
しかし、アメリカは日本みたいにご当地ほにゃららに関しての充実度に欠けるものの、ご当地ピザとご当地ホットドッグは案外ある気がするので、このあたりを攻めてみると結構面白い。(シカゴホットドッグのご紹介はまた別途)
このシカゴのご当地ピザと言えるディープディッシュは、端的に言ってピザをキッシュ並みに深々と焼き上げた食べ物w
大量のトマトソースとチーズを延々と食べ続ける強靭な胃腸と忍耐力を併せ持つ奴、かかってこい!と思わせるアメリカンな一品です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77638285/picture_pc_dcc8d1f8dd43ae72106c0d69c7d96832.png?width=1200)
そして、ディープディッシュに満たされた(飽きたw)後は、膨れたお腹を癒しに、ミシガン湖沿いの公園でのんびり友人と語る時間は最高!
しかし、ミシガン湖はとにかく水の色がきれい。夏はとにかくこの湖のカラーに癒される。嫌な事や面倒な事を全て一旦棚上げできる、そんな力強い清々しさがここにはあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77761526/picture_pc_a22708734bf5d454c05549c542f82617.jpg?width=1200)
ちなみに、シカゴの近くには海軍基地五大湖があるそうで、以前ミシガン湖でのんびりしてたら、あのステルス戦闘機が飛んできた事あり、想像以上の大きさと轟音に、レーダーに察知されずとも近くに居たらすごい存在感じゃないか!と思った次第。これもアメリカンな話です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77638284/picture_pc_cf502f7f7235e620d47bda952e6e3285.png?width=1200)
余談はさておき、シカゴと言えば、運河の次にミレニアムパーク。東京の日比谷公園みたいな場所。この写真はコロナ禍で撮影したので、観光客が1人も居ないのですが、通常はこのBeansの周辺至るところで、沢山の観光客が写真撮影しています。様々な天候に寄って印象が変わる不思議なオブジェ、必見です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77638287/picture_pc_ef6633a1789316d3044df1d386c06b77.png?width=1200)
そして、ミレニアムパークを歩いて疲れたら、芝生でまたごろ寝。しかし、日本みたいに公共の場でビールかワインといけないのが玉に瑕(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
こんなお天気の元、ワインが飲めたらさぞかし、、、と思うんですけど。アメリカはとにかくドラッグには緩いけど、酒には異常に厳しい!(余談ですが、スーパーで買ったお酒を手の届く助手席に置いているだけでも罰則の対象になります)いつも思うけど、日本の花見宴会を見せたら、きっと驚くだろうなぁ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77638289/picture_pc_65f1bbc945376b24e9ecd24c88b4138a.png?width=1200)
とまぁ、長い冬が終わってようやく初夏を迎えるシカゴ。ワインイベントも盛りだくさんでなんとか楽しい季節になって参りました!
次回は「シカゴで萌える鉄道観光」をご案内いたします。
それでは今日もステキな乾杯に出会えますように!