Kazutoshi Sakaguchi / Transdisciplinary Design Lab

山口大学国際総合科学部にて社会実践を基軸とした総合知に基づく学際的デザイン(Trans…

Kazutoshi Sakaguchi / Transdisciplinary Design Lab

山口大学国際総合科学部にて社会実践を基軸とした総合知に基づく学際的デザイン(Transdisciplinary Design)を研究を行っています。

最近の記事

風土と感性:フィールドリサーチプロジェクト(山口ミライ共創ラボ)

「何もない」という資源山口市には湯田温泉や国宝・瑠璃光寺五重塔があるものの、観光資源が豊富であるとは言い難い。恐れずに言えば「何もない」。しかし、最近、その「ない」ことこそが豊さの源泉ではないかと思うようになった。 私は4年前まで、人工物に溢れた都市生活を送っていたため、「何もないこと=非都市」である山口に対して、無意識に偏見を抱いていたのかもしれない。私自身も、都市の人工物によって形作られた存在だったからだ。 しかし、コロナ禍を経て、人間は生命の脆さを感じ、そこで私たちは

    • 海外のデザイン研究で論じられていること

      これから定期的に海外のデザイン研究論文を紹介していきます。日本と比べて海外の論文はプロセスや理論に焦点を当てた研究が数多く存在します。しかし、海外のデザイン研究で明らかにされている理論や方法論は日本の論文で引用されているものはごくわずかです。そこで海外の論文で明らかにされていることを紹介し、日本の文脈での展開を考えていきたいと思います。 論文とは論文誌(Journal)に投稿された論文は他の研究者によって査読されます。査読者は論文に対する批評や議論を行います。採録(Acce

      • Designing Interactive System

        こんにちは。山口大学の坂口です。昨年富士通を退職し、9月から研究者として活動しています。今年からラボの活動をこちらで紹介していきます。 今日は私のバックグラウンドと関心についてお話しします。 建築+情報=?私はこれまで建築、広告、UX、サービスなどのデザインを行ってきました。それぞれの分野の設計方法や工学を実践によって学びつつ、自分がやっているデザインが対象物(ハード)だけでなく、人との関係性や時間軸の変化といったソフト的な側面に特徴を持っていることを日々感じていました。2

      風土と感性:フィールドリサーチプロジェクト(山口ミライ共創ラボ)