
パンチライン百科事典 p.22 -Ziploc-
先日、「Earl Sweatshirtはしっかりラップ出来るんだぞ」という旨を少し説明しました。ですので、次はTyler, The Creatorのラップスキルに関して少し説明させて下さい。実は一度彼の歌詞を取り上げたことがあるのですが、あれはあまりラップらしい曲ではなかったので、今回は正にラップな曲の中から1つピックアップしました。
他のパンチラインを見たい方はこちら↓
パンチライン百科事典:https://plpedia.com
オススメ動画
Tyler, The Creator - Ziploc - 0:24〜
Ayo, look, high tide bottoms 'cause the neck on lunar
おい見てくれよ、首元に月が出てるからアンクルパンツ履いてるんだ
0:24〜
これはTylerがYouTubeのみにて公開している、『Jay Z - 4:44』のリミックスソングの中の一節です。彼のファッションセンスとワードセンスが表れた私イチ押しのラインとも言えます。まず、用語の整理からすると、"high tide"とは「満潮(潮が満ち水位が高くなっている状態)」のことを意味する単語であり、"high tide bottoms"とはその裾の高さから「アンクルパンツ」のことを指します。Tylerと言えば、アンクルパンツを使った足首を見せるファッションで有名ですよね。また、彼はNIGO®やPharrell Williamsを敬愛しており、一時期の彼らが着けていたようなラグジュアリーなネックレスも沢山持っています。


これらのチェーンの輝きは非常に煌びやかで、まるで首元に月が出ているように見えますよね。ここで思い出して欲しいのが"high tide"(満潮)です。この潮の満ち引きという現象は、月の引力によって引き起こされます。つまり、Tylerの履くパンツが満潮(アンクル丈)になっているのは、彼の首元で輝く、月(チェーン)の影響を受けているからだということです。地上の潮と上空の月、パンツの裾と上半身のチェーンという、二者の上下の位置関係もしっかり揃えられており、非常に整った言葉遊びとなっています。
P.S. 実はTylerのYouTubeチャンネルには色んなボツ曲が上がっているんですが、ボツにするには勿体無いクオリティの曲とかも普通にあるので、Tylerファンはぜひ聴いて欲しいです!(中には"Peach Fuzz"のように後々ストリーミング解禁になったりバイナルリリースになったりするパターンもあります)

written by じょん
ここから先は
¥ 100
出来るだけ多くの音楽を聴いてパンチライン図鑑を完成させていこうと思っています!そのための購入、サポート、シェア、フォロー、ご協力いただけると大変助かります!! Stank You Smelly Mucho!!