人間の頭脳に右脳型も左脳型もない、世界の最新知見から。
数学の問題を解く時に右脳、左脳どちらを使うのかコロンビア大学でMRIを使ってどのような働きをするのか観察した研究論文がでていた。
それによると数学の問題を解いている時の脳内では同時に右脳、左脳からスバークした火花が出ていたと報告されていた、人間が何かをする時に右脳単独、左脳単独、別々に働くことはないそうだ、常に右脳と左脳が連携して仕事をしているそうだ、最後に報告ではこう結んでいる、
人に才能の差があるとすれば、それがどこからでるのかという答えに好奇心の差であると結論づけていた。