![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153422760/rectangle_large_type_2_e904a08ad976a32eb01ed5c7dcc374e2.jpeg?width=1200)
ゲーム名作紹介(ファミコン編):スター・ウォーズ、ドラゴンスクロール 甦りし魔竜、ランボー、トップガン、エキサイティングボクシング
ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心です。
【#ゲーム 紹介】「#スター・ウォーズ」(1987)SFの名作をゲーム化。道中はアクションゲーム。惑星間の移動はコクピット視点、最終面は俯瞰視点のシューティングとなる。ナムコのアレンジが加わっており独特の世界観が特徴。 pic.twitter.com/WFAV9C8hkj
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 2, 2024
【#ゲーム 紹介】「#ドラゴンスクロール 甦りし魔竜」(1987)人間の姿となったゴールドドラゴンを操り、悪の魔竜を倒すアクションRPG。8冊のある「封印の書」と「竜の鱗」を探し出し、魔竜の元にたどり着こう。壮大な世界観と広大なマップ、難解な謎解きが楽しめるゲームだ。 pic.twitter.com/blqKrQ7cvb
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 2, 2024
【#ゲーム 紹介】「#ランボー」(1987)映画『ランボー / 怒りの脱出』を題材にしたゲーム。「男の怒りが爆発する地獄のバトルゲーム」をキャッチフレーズに、出現する敵を倒すゲリラアクションだ。「怒ゲージ」を溜めるとレベルアップ、ランボーが強化される。 pic.twitter.com/t5eplEsJ4X
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 4, 2024
【#ゲーム 紹介】「#トップガン」(1987)ミッションクリア型の3Dシューティングゲーム。同名の人気漫画をモチーフにしており、F-14を実機感覚で操ることができる。4ステージ構成で次々と現れる敵機を、バルカン砲とホーミングミサイルで撃墜しよう。 pic.twitter.com/aInlCilLp9
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 5, 2024
【#ゲーム 紹介】「#エキサイティングボクシング」(1987)付属のエアバッグ式コントローラーを叩いてプレイする「体汗」型のボクシングゲーム。トレーニングモードで操作を学び、VSモードで対戦しよう。相手のボクサーはフライ級からヘビー級まで個性豊かな7人が登場。 pic.twitter.com/cQnxpPheB3
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) September 6, 2024
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![岩澤康一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31895944/profile_0a10c90316882e6865c9f0498009b40b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)