マガジンのカバー画像

ゲーム

50
ゲームについて、歴代ランキングやプレイの記録、思ったことをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ゲームレビュー・黒神話:悟空:クリア後ネタバレ】中国発大型タイトル、雰囲気満点…

「黒神話:悟空」(遊戯科学、2024年8月20日発売)のプレイレビューです。 大国中国発の大型A…

岩澤康一
1か月前
3

ゲーム名作紹介(ファミコン編):ドラゴンボール 大魔王復活、ファミコンウォーズ、…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
1か月前
1

ゲーム名作紹介(ファミコン編):三国志 中原の覇者、飛龍の拳II ドラゴンの翼、太陽…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
2か月前
2

ゲーム名作紹介(ファミコン編):真田十勇士、スーパーブラックオニキス、めぞん一刻…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
2か月前
2

ゲーム名作紹介(ファミコン編):名探偵ホームズ 霧のロンドン殺人事件、仮面の忍者…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
2か月前
2

ゲーム名作紹介(ファミコン編):独眼流政宗、ダブルドラゴン、ファミコン探偵倶楽部…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
2か月前
1

ゲーム名作紹介(ファミコン編):探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件、アルカノイドII リベンジオブドゥ、シュワルツェネッガー プレデター、釣りキチ三平 ブルーマーリン編、ナポレオン戦記

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心です。 【#ゲーム 紹介】「#釣りキチ三平 ブルーマーリン編」(1988)同名映画の世界カジキ釣り大会を描いた「ブルーマーリン編」を題材としたフィッシングゲーム。原作と同じく大差をつけられてしまった三平は一発逆転を狙いデビル・ソードと呼ばれるカジキにすべてを賭ける。 pic.twitt

ゲーム名作紹介(ファミコン編):信長の野望・全国版、武田信玄、不動明王伝、フリー…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
3か月前
3

ゲーム名作紹介(ファミコン編):アイスホッケー、スケバン刑事III、魂斗羅、エキサ…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
3か月前
1

ゲーム名作紹介(ファミコン編):プロ野球ファミリースタジアム '87、メタルギア、フ…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
3か月前
2

ゲーム名作紹介(ファミコン編):ロックマン、ファイナルファンタジー、ウィザードリ…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
4か月前
4

ゲーム名作紹介(ファミコン編):スター・ウォーズ、ドラゴンスクロール 甦りし魔竜…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
5か月前
2

ゲーム名作紹介(ファミコン編):ルパン三世 パンドラの遺産、ファザナドゥ、マイク…

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心で…

岩澤康一
5か月前
6

ゲーム名作紹介(ファミコン編):ウルティマ 恐怖のエクソダス、覇邪の封印、星をみるひと、桃太郎伝説、ロマンシア

ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心です。 【#ゲーム 紹介】「#桃太郎伝説」(1987)おとぎ話『桃太郎』をもとにしたストーリーに「金太郎」「花咲かじいさん」「浦島太郎」なども登場する和風の王道RPG。さくまあきらが監督しイラストを土井孝幸が担当。当時両氏が担当していた週刊少年ジャンプのコーナー『ジャンプ放送局』でも度々登場した。 pic.twitter.com/H2VgLB7CEs — IWASAWA@TOKYO (@