
ゲーム名作紹介(ファミコン編):探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件、アルカノイドII リベンジオブドゥ、シュワルツェネッガー プレデター、釣りキチ三平 ブルーマーリン編、ナポレオン戦記
ゲームの名作ソフト(ファミコン編)を紹介しています。私の思い出補正がかかったものが中心です。
【#ゲーム 紹介】「#探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件」(1988)シリーズ第2作。領事館勤務の女性の失踪事件を追う中で、麻薬組織の暗躍と殺人事件との繋がりを見出していくストーリー。前作にあったRPG画面風のフィールド捜査やバッドエンドはなくなり、オーソドックスなアドベンチャーとなった。 pic.twitter.com/CdSvK07e7d
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 4, 2024
【#ゲーム 紹介】「#アルカノイドII リベンジオブドゥ」(1988)前作である『アルカノイド』最終ステージからゲームが開始され、クリア後に新章の本作が始まる。アイテムの増加やクリア後のステージを選択可能で、パドル操作も見直されてより遊びやすくなった。 pic.twitter.com/smKuxGks7J
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 5, 2024
【#ゲーム 紹介】「#シュワルツェネッガー プレデター」(1988)87年に公開した人気アクション映画をゲーム化。オープニングやステージ間のデモでは劇中の取り込み画像が使われている。ザコ戦用の「ノーマルモード」と対プレデター用の「ビッグモード」の2モードで楽しめる。 pic.twitter.com/TIUjV45AFx
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 8, 2024
【#ゲーム 紹介】「#釣りキチ三平 ブルーマーリン編」(1988)同名映画の世界カジキ釣り大会を描いた「ブルーマーリン編」を題材としたフィッシングゲーム。原作と同じく大差をつけられてしまった三平は一発逆転を狙いデビル・ソードと呼ばれるカジキにすべてを賭ける。 pic.twitter.com/HBJMU2yRGq
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 8, 2024
【#ゲーム 紹介】「#ナポレオン戦記」(1988)マルチコントロールを採用した戦術シミュレーション。ナポレオンの代わりにヨーロッパを征服しよう。シナリオは8つに分かれており、戦いに負けると一度だけ敗者復活戦に移行する。敵司令官を討てばシナリオクリアだ。 pic.twitter.com/XDeBDHSUnA
— IWASAWA@TOKYO (@IWASAWA_Koichi) November 9, 2024
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
