発達障害者のなるべく毎日日記42 仕事=趣味とみなす
お久しぶりの投稿でいきなり自慢になりますが、就職できました。
そしてその職場でもあいも変わらず発作が起きています。
仕事をちゃんとやろうとすると、発作。
職場仲間と良い関係を築けないと、発作。
自分より仕事を上手く出来てる人を見ると、発作。
休んでいいと言われてるけれど、流石に限度がありますよね。
だからこちらから考え方を変えようと思い立ちました。
仕事=趣味 にします。
真面目に職場に来て仕事をする、というよりお仕事のようなことを体験できる教室に趣味で来ている、とみなすのです。
趣味だから多少うまくできなくても気になりません。
しかも趣味でやってるのにお金だってもらえます。
仕事を真面目にやらない、のではなく発作とは一生モノの付き合いになっていくでしょう。だからこちらが楽になるよう対応を変えなければ、という話です。
少しずつ自分に言い聞かせて「うまくやらねばダメ人間」という固定観念をちょっとずつ氷解させていかなければ。
この記事が職場の人達に見られませんように(手抜いてると思われるのは嫌ですので)