
留学生の活動記録vol.31(浜田市)
いわみ留学は、いわみ地域に一定期間滞在し、「仕事の時間」や「地域の時間」を経験するプログラム。ここでは、いわみ留学生の日々の活動を紹介します。
今回ご紹介するのは、浜田市に留学している黒木さん・谷口さん。
「弥栄産業まつり」の栃木集落ブースの運営補助(地域の時間)
この日は、「弥栄産業まつり」で、栃木集落ブースの運営補助を行いました。

栃木集落ブースでは、「自然薯」や自然薯を使った「自然薯汁」・「自然薯焼」などを販売していました。

留学生たちは、地域住民の方と一緒に接客を行いました。
黒木さんの威勢の良い呼び込みで、ブースに人が集まっていました!



地域住民の方からは、留学生が参加して「集落のみんなが元気になった」という話がありました。
「弥栄産業まつり」を通して、多くの地域住民の方と良い思い出ができたのではないでしょうか。
今後も留学生の活動を随時紹介していきますので、ぜひお楽しみに!
▼いわみ留学に関するお問い合わせ先
島根県西部県民センター石見地域振興部
(島根県西部県民センター石見地域振興部無料職業紹介事業所)
住所:島根県浜田市片庭町254
電話番号:0855-29-5502
メールアドレス:iwami-chiikishinko@pref.shimane.lg.jp