
やり過ぎジロー
今や恵方巻きはスーパー、コンビニの稼ぎ頭かどうかはしらないが、大きく宣伝してる商業行事になったことは間違いない。
バレンタインのチョコと同じ構造。
元々は大阪の持ち帰り寿司屋が始めた、という大変由緒ある奇祭なんだけも、今や国民的な行事だ。
これに味をしめたのか、地元スーパー(ヨークベニマル)のチラシは凄いことになってた。
恵方巻きはもちろんのこと
○節分そば
○鬼除け汁
○納豆
○鬼食う鍋
○いわし
と商売の匂いしかしない新習慣を宣伝していた。(イワシは伝統的ね)

納豆?何故?よく伸びるように?
そば?大みそかとの違いは?
鬼食う鍋?なんじゃそれ?
もう笑うしかない。
しかし、豆まきは滅んで恵方巻きだけ残ったとすると、その夢よもう一度なんだろうね。
旧暦のお正月の前日、御所では豆まきをにて鬼を払って福を呼ぶ、という行事が何故か太巻を食べる行事から鬼避け汁、節分そば、鬼食う鍋ってもうお腹いっぱいだわ。バカなの?