![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24187104/rectangle_large_type_2_e62e2183489cc4e6fe471f3d2c137cef.jpg?width=1200)
【食材使い切りレシピ#6-③】鶏もも肉特集/鶏もも肉となすのみぞれ煮
昨日は新しい企画のお話がととととととんッ!て、並んでやってきた。
静かだった4月に嬉しいお便り*
私が向かう方向こっちね!て、お知らせがきた感じ。
毎日色んなことがあるけどね。
大好きだなぁって思える人やモノやコトをひとつずつ集めて、大切に育てていきたいなー。
今夜は大好きなみぞれ煮。
雪溶けを表す早春の料理にも使われます。
1日も早く穏やかな日がはじまりますように。
=レシピ=
「鶏肉とナスのみぞれ煮」
【材料】(1人分)
ごま油大さじ1
鶏もも肉100g
酒大さじ1/2
なす1本
a水大さじ2
a酒大さじ1
aみりん大さじ1
a醤油大さじ1/2
大根200g(3〜4cm)
大根の葉適量
【作り方】
1.鶏肉はひと口大にし酒で下味をつける、ナスは乱切り、大根はすりおろす、大根の葉はみじん切りにしサッと茹でる
2.なすに油を和えてからフライパンに並べ、残った油をひいて鶏肉の皮目を下にして並べ中火で2分焼く
3.なすは全体に焼き色が付いたら取り出し、鶏肉はひっくり返してアルミホイルをかけ弱火で5分焼く
4.aを加えひと煮立ちさせ、なすと大根おろしを加える
5.器に盛りる大根の葉をちらす
【ポイント】
・なすは油と相性が良いです。先に和えてから火を通すと均一に染み込みます。