見出し画像

1/12,1/23 ライフライティング開催

「書く」ことで、自分をより理解し、自分とより対話しやすくなるワークショップです。

ライフライティングワークショップ

「人生」を「言語化」(ライティング)する、ライフライティング。
「人生」に「光」を当てる(ライティング)、ライフライティング。
プログラムとしては、こちらが設定したテーマに沿って、皆さんがノートにその返答を書き込んでいく、というものです。

時間は1時間半ほどです。

「なぜライフライティングを始めたのか?」

しっかりと幸せに向かって生きていいはずの人生なのに、自意識やら社会やら、育ってきた環境やらでなぜか「幸せになろうとしてはいけない」というブレーキが、人の心には存在します。

はっきり言って、そんなものは全く不必要です。
人間は遠慮なく、幸せになっていい。

という僕の発言でさえ、
「そんなこと言っていいのか、、?」
と思う人もいそうだし、かつての僕自身も、
「そんなストレートに幸せを願うなんて、、やばくない?」
というメンタルだった人間です。

ですが、そこからいろいろ学び、今では自分が幸福になることをガッツリと許しているし、そのために生きていると確信できています。

そして日記を書き、ジャーナリングをし、褒め日記をはじめとした、さまざまな「言語化」によるワークをしつつ、「書くことの効能」を体感してきてきました。

ちょっとした質問に答えを書いていくことで、新たな自分を知ったり、物事がとてもシンプルに見えたり、一発でものすごい客観性を手に入れたりしました。

継続していくことで、自分がやりたかったことが明らかになっていきました。これはみんなにやってほしい!と心底思いました。

そんな感じで、より多くの人が人生を見つめ直したり、改めて自分の生き方をもっとポジティブに捉え直せるような「ライフライティング」ワークショップをやっています。

どなたでも来てください。

「文字が書ける」「幸せになろうとしている」「ノートとペンを持っている」
が、参加条件です。ぜひどうぞ!

過去の開催の様子!

こちらが過去に開催した際の様子です。
アンケートも掲載してあります。ご参考まで!

参加費は1200円です。

誰でも参加できる価格帯で、尚且つ
「せっかくお金払ったんだから、それだけの価値を持って帰ろう!」
と、思えるギリギリのラインでやっております。(^^

継続的に自分の生活や人生や思いを言語化していくことで、自己評価や人生の評価といったことの解像度が格段に上がるはずなので、毎月参加してみてください!

ノートと筆記用具はご持参ください。
愛着がある筆記用具だったりすると、なおいいと思います。(^^

1月12日ライフライティングB



1月23日ライフライティングA


AとB、どちらから受けても大丈夫です。

ぜひご参加ください!

いいなと思ったら応援しよう!

岩井秀人
読んでいただきありがとうございます!いただいたサポートは作家部やnoteの運営などに使わせていただきます。