見出し画像

インチュニブへの抵抗

最近、調子がいいと思っていたし、ここから減薬して寛解を目指すのかなって漠然と思ってた。

なのに、突然のことだった。

初めておかしくなった時のように、急に息苦しくなって声が出なくて、代わりに涙が出てきて身体が動かない。震える。

そのあとはトリガーとなった相手の声がずっと耳から離れない。

ヘッドフォンで音楽を聴いて過ごし、家に帰ると、耳元のザワザワは消えた。

それからというもの、職場での自分を消したい、というなんとも言えない衝動に駆られ。

そんな話を今日クリニックでしたところ、試しに、インチュニブ飲んでみようと言われた。

ADHDの薬だよなとちょっと驚いた。
丁寧に説明をしてくださり、ADHDの治療薬として使われることの多い薬だけど、この薬を飲むからADHDなわけではないということを理解した。

頭の中の多動や、衝動性、不安を、うまく押さえ込んでくれたなら、少し楽になるのかな。
依存性の薬はもうイヤなので、依存性がないというところで、頷いた。
まずは二週間。

薬を減らしたい。
でも治すために通院している。
色々試してみようというドクター、今は信じている。

いいなと思ったら応援しよう!