![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63686878/rectangle_large_type_2_68ad4c57a5b7ef75db7a2804090205d1.png?width=1200)
知っておいた方がいい!【信用できない人の特徴TOP10】
「ビジネスで信頼されることは1番大事」
ども!いっちゃんです。
今回は、先日ツイートした内容の続き、
【信用できない人の特徴TOP10】までご紹介します!
(サクッと読めるようにしたので気軽に読んでみてね)
元ツイートはこちら
↓
【信用できない人の特徴TOP5】
— 100日後に社長になるいっちゃん!20日目 (@MY_ityanhouse10) October 14, 2021
①言動が一致しない
②人によって態度を変える
③他人の秘密をすぐにばらす
④お金を借りて返さない
⑤ウソをつく
ビジネスで信用は1番大切なこと。
お客様にちゃんと信頼されるような
行動をとりましょ!
ちなみに「ありがとう」をいえることも
めっちゃ大事👈
ジャンジャン行きます。
①悪口を言う人
言われると嫌な気分になりますよね!
他人のでも聞かされると嫌な気分になるので
自分からも言わなのが賢明っすね。
②「ありがとう」「ごめんなさい」が言えない人
僕、個人的に恥ずかしくて言えなかったんですけど
心で思ってても相手に伝わらないので
しっかり口で伝えることを心がけてます。
③自分が悪いのに謝らない人
これも先ほどと似ていますね。
「ごめんなさい」は伝えるようにしたいです。
この場合は本人が責任逃れしていたり、
自覚なしの場合も(?)
④大袈裟に褒めてくる人
これ僕の少し前のツイートでも
いったのですが
褒めすぎると
「裏がある」「騙そうとしてる」
ことが多いため、信用ならないんすよね。
少し前のツイートはこちら
↓
『褒めすぎは良くない』リプとかで過剰に褒めるのはやめましょう。人は褒められすぎると「何か裏があるんじゃないかな?」と逆に不信感がでてしまうため、適度に褒めると良いです。あとは適当に「めんたいこ」ってリプしておきましょう。↓リプは「たらこ」でOK”これがいっちゃん流”
— 100日後に社長になるいっちゃん!23日目 (@MY_ityanhouse10) September 10, 2021
⑤時間に遅れる人
僕も結構ありがちなんで
気をつけたい時間管理。
⑥ウソをつく人
これは王道ですね。
うそを平気でつく人は危ないので注意してます。
⑦お金を借りて返さない人
これもザラにいるのでホントにびっくりしてます。
小学生の頃にもいましたよ。
⑧噂話が好きですぐに他人の秘密をバラす人
大事なことを話してもらえなくなるので
もし、あなたがやっちゃってる場合は
気をつけましょ!
⑨人によって態度をコロコロ変える人
実は、僕小学生の時に「〇〇って人によって
態度変えるよね」って言われてから
めっちゃ気をつけてます。
無意識のうちに態度変えてた僕の小学生時代。
⓾言動が一致しない人
話に矛盾を帯びていたりと
怪しい点満載の人がこれに当たります。
話の軸と自分の一貫性は大事にした方がいいですね!
最後に
いかがだったでしょうか。
ビジネスで信用ってめちゃくちゃ大事なので
僕みたいにあなたも怪しまれないためにも
普段から気をつけておいた方がいいですよ!
(僕が怪しいのはアイコンから漂ってくる怪しさ
らしいです。ちなみに今のアイコン映画泥棒👈)
この元ネタ&元ツイートはこちら
↓
注意「信用できない人」の特徴ワースト10 pic.twitter.com/IP3C5ajUNK
— よしなり|学ぼう (@yoshinari1978) October 13, 2021
それでは、次回もお楽しみに!
またね〜!
いいなと思ったら応援しよう!
![いっちゃん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76481458/profile_95ade45cbfa3254a26f0fbdd134eabdc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)