![おはnote](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8116306/rectangle_large_type_2_5b01608f70939b61875826159bcd628e.jpg?width=1200)
思い出は「計画的に」とはいかないものだ
おはようございます。いつもタツオの300秒で目を通せる「おはnote」。
今日は初の日曜投稿です。今朝の関東は肌寒いね。
よ〜し毎日更新を続けるぞ!
てな訳で「おーい」
「おはようございます」
「……。」
「はじめましてシメノ・ダイフクと申します」
「退場!」
「ひどいなぁ。きのう恐い奥さんの目を盗んで一人でマクドナルドに行ったでしょ。そんでコーヒー1杯で、今日のnoteの行稼ぎの為に僕を描いたくせに。性格悪いですよ」
「!!」(ポッチャリのくせにチャッカリか。あなどれぬ...。)
シメノ・ダイフクの字だけで贈る 超絶アバウトな天気予報。
札幌:晴れ のち 時々曇り[↓10℃ ↑18℃]
仙台:曇り [↓12℃ ↑17℃]
東京:曇り 一時的に雨 [↓13℃ ↑19℃]
名古屋:曇り 一時的に雨 [↓15℃ ↑23℃]
大阪:晴れ のち 曇り [↓15℃ ↑23℃]
福岡:晴れ のち 曇り [↓13℃ ↑24℃]
那覇:曇り 一時的に雨 [↓22℃ ↑27℃]
記載してない地域は間を取って判断してねw(超絶くそ野郎の天気予報だということをお忘れなく)
※ いつもタツオの「おはnote」は「超絶クソやろうの流儀」の提供でお送りしております。
「やい!ポッチャリ王子。最近の記憶に残ってる印象深いことって何かある?」
「この間、ショッピングモールでソフトクリームを買って即効で落としたことですかね」
「そっかぁ、そりゃ気の毒だったね。僕はスーツのお尻の部分がパックリ破れたことだな」
僕は兎に角ラクがしたくて、効率を追い求めた時期がある。
効率よく物事を記憶しておきたいと思ったんだんだけど、これが難しくてね。
試験勉強みたいな超短期的なものだと、計画的に頭に叩き込んでいけば何とかなるのかな…?
僕が大切にしたいと思っているのは、長期的な記憶の方。言い換えると思い出ってやつかな、これは思い通りにストック出来ないものだな。
調べていくと記憶には感情が大きく関係しているらしい。詳しくは「記憶 感情」とかで調べてみてよ。
さっきダイフクが言ってたように、予期せぬ出来事って記憶に残りやすいみたいだね。
中でも驚きの感情ってかなり強烈なインパクトとして脳にストックされる様だなぁ。(あくまでに個人差はあると思う)
逆に旅行とかで計画通りに行った旅ってあまり記憶に残ってなかったりする。
やっぱり道中のハプニング的なものがあると記憶として鮮明に思いだせる。
そもそも驚くってことは予期せぬことだしね。「思い出は計画的に」とは行かないね。
そう考えるとやっぱりサプライズで何かするのって効果的なんだな。皆さんはこの秋に、どんなイベントがあるんだろう。サプライズするチャンスがあったら仕掛けてみても面白い。
今日はこの後、後輩の結婚式に参加してきます。楽しい思い出になることを期待しよう。
良い日曜日を!いつもタツオより
-おしまい-
いいなと思ったら応援しよう!
![いつもタツオ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8664601/profile_d9499bbc6cbd73b6a436fb58a84f0d22.jpg?width=600&crop=1:1,smart)