
思ってることを書いてみた📝
毎日楽しく読んでいるnote記事
文章から伝わる
書き手の方の人柄
多種多様な文たちが織りなす
noteの世界
優しい文
品があってキラキラしている文
読んでいて楽しくなる文
自分の知らないことを教えてくれる文
他にも魅力的な文は沢山あるから全然飽きない
だからnoteが好き
でもね
素敵な記事たちに混じって
少し上から目線で書かれたものも見つけることがある
読んでていい気分にはなれない
それなら読まなければいいだけの話
しかし私は読んでしまう
何故なら書いた人の意見も知りたいから
実際に読んでみると内容は薄っぺらいものが大半
ごちゃごちゃしてて読みにくかった印象がある
あと自分は言いたいことだけ言って終わりという感じだった
なんだろう
何か『こうしたほうがいいよ』『ああしたほうがいいよ』というアドバイス的なものを提示しないのかって思っちゃうわけで
ただ
書き方はその人の自由だから「文をこう直せ!!」とは言わないけど
残念だなーとは思うかな
まだまだ
心のモヤモヤが残ってるみたい
あと数日
就寝前に書く内容はこんな感じかな?
さて
もう寝るとしますか!
それでは皆様
おやすみなさい🛌💤