イス軸法®️ 5秒で肩コリが消えて、腰痛・偏頭痛も軽減される?長時間のパソコン作業がすごくラクになる!
Keiko Barbosaさん
youtube見ながらイス軸法をやって、パソコンに向かって仕事しだしたら肩がめっちゃ楽になっていて驚きました!!!すごい!
今回は楽しいだけじゃなく、ためにもなりました!!!
Altair4さん
やってみたら本当に効いてヤバかった 全身のストレッチしっかりやった後のように肩~指先までのコリが取れた、一瞬で一人で完結できるのが凄く良い。
ゴールデンエドリヴァーさん
何だこれは…! ずっと苦しんでいた偏頭痛が一瞬で楽になった…。 姿勢が悪いから、骨盤矯正ストレッチを毎日20分やってたのに…。 このイス軸5秒の方が遥かに効果がある!
【これはyoutubeを見てイス軸法をやってみた方の感想コメントです 】
🔻🔻🔻
◆イス軸法体験【東京渋谷8/4 9/1】開催のお知らせ。
イス軸法をパソコン作業前にやってみると、、今までの肩コリや腰の痛みが軽減
こんにちは!
イス軸法®︎認定インストラクターのイットです(^^)
イス軸法は動画でも紹介されている西山創先生が開発された、わずか5秒で誰でもできるメソッドです。
簡単で誰でも5秒でできるのに、
◆体の軸が整って、
疲れずに動けるようになる
◆肩コリなど、
硬くなっている部分がラクになる
◆骨盤の歪みが整う、腰がラクになって
デスクワークが楽になった
など、やってみた方からのコメントでもわかるようにびっくりするような効果が出ています。
パーソネルトレーニングをやっていても、お話を聞くと長時間のデスクワークしている方は肩コリ、背中のハリ、腰痛を訴える方は多いですね。
例えば「座る」という行為は骨盤の一番下にある左右二つの「坐骨」を椅子に付けて上半身を支えています。この坐骨が二本の脚のような役割をして「立っている」とも言えます^ ^
🔻
この骨盤にズレがあると、背中の筋肉の稼働率にバラツキが出て、負担のかかってる部分がつらくなったり、肩が凝ってきて、作業をしていてもすぐに休憩したくなってしまいます。
誰でも、
「週末までにコレを仕上げなきゃ!」
など頑張らなきゃいけない時ってありますよね?
そんな時はぜひ、作業に入る前にイス軸法のyoutubeを見ながら、見よう見まねで構いませんのでやってみてください。
きっとパソコン作業などのお仕事がラクになると思います^ ^
イス軸法で偏頭痛が軽減したという声も
偏頭痛の原因は疲れ、ストレスなど様々ですが上記のゴールデンエドリヴァーさんのように、イス軸法で「軽くなった」という方もおられます。
これはイス軸法により体の歪みが整い、身体的ストレスが軽減した結果である可能性も考えられます。
わずか5秒しかかからず、誰でもどこでも椅子さえあればできてしまうので、まずは一度トライしてみてくださいね。
興味のある方は体験会の開催もありますので、
◆もっと詳しく知りたい
◆自分のフォームをチェックしたい
という方はチェックしてみてください。
🔻🔻🔻
◆イス軸法体験【東京渋谷8/4 9/1】開催のお知らせ。
講師:イット
イス軸法公認インストラクター
元全米大学スポーツ医学会認定HFI
ブレスエクササイズによる
パーソナルトレーニング【渋谷/新宿 】
◆1部 イス軸法体験会
・イス軸法とは?
・イス軸法実践(上下軸)
・効果を出すためのポイント指導
◆2部 個人フォームチェック
・イス軸前後での筋力アップ測定
・タイプ別アドバイス
🔻詳細
◆イス軸法体験【東京渋谷8/4 9/1】開催のお知らせ。