![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132506689/rectangle_large_type_2_4c29a84fa63db9de380158beb23a2adb.png?width=1200)
執着の種類とそれらが薄いわたし
・おはようございます!
・先日の「自分大好き!」に関して「そうじゃなくてもいいでしょう」と答えたんですが、そこで「自分をそこそこいいやつだと思ってる」に投票した人がほとんどだったので、皆さーん!それって「自己肯定感ある」ということですよー!!!!!「自分大好き!」が自己肯定感ある、ではない。それってナルシシズムだったり、リアルになんらかのパーソナリティ障害だったり、周りを(あまり合理的ではない方法で)比べない、みたいなことかもしれない。自分のこういうところは好きだな、だけど、ここはちょっとどうにかしたいな、ぐらいでちょうどいいわけです。ここはやだわー!もあってもいいし!その嫌な部分=自分そのもの、という判断をしなくてもいいわけですしね!
・現実的な「自己肯定感」はこんな感じなので、皆さん普通にありますよ!安心してね!!!
・ということで、昨日一人で大きい犬か猫の形した折りたためる青いソファ?みたいなものを持って電車に乗ってどこかに行こうとしてたんですけど、電車降りた時に財布とか全部入ってるバッグ(エコバッグみたいなの)を忘れてきたー!!!!!!!となって泣きそうになった夢を見たんですが、なんで財布忘れるの絶望するんだろうな、と思いました。もちろんお金がレペゼンしてるのはハードワーク。そのハードワークという価値のあるものが消えた、あと、気に入ってるものたちがなくなったことへの悲しみ、なんでしょうね。これもどのぐらいの時間引きずるか、人によって全く違いそう!!!
・コーヒーカップだったら絶望しませんもんね。あ、だけど、大好きな人にもらったコーヒーカップだったら、、、?そしてその人はもうこの世にいなかったら、、、???
スキを押すとランダムにテンションがあがるコメントが表示されます。今日は何かな?