![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126462588/rectangle_large_type_2_17904eae8f945109973cd4dfacb8bd65.png?width=1200)
【海外シングルファザー日記】2024あけましておめでとうございます / ドイツのニューイヤーは花火が戦争
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます!家族をミュンヘンに迎え、ゆっくりと年末を過ごすことができました。お正月明けると同時に家族は帰国し、またもシングルファザーとして父子の冒険が始まります。
カルチャーショックのトランジションカーブを上昇させ、たくさんの冒険をする一年にしようと思います。
年末の花火がやべえ
ドイツといえばクリスマスマーケットも有名ですが、それよりも感慨深いというか「やべえ!」「なんだこれ!」って思ったのはニューイヤーの花火でした。
百聞は一見にしかず。わたしが住んでるマンションの上位階の人がYouTubeにあげてたので、これをもうみてください。
これ、大々的に企画されてないんすよね。野良です。野良花火を全員その辺で町中であげてるっていうね。360度花火なのですが、高層階から見ると、もうなんか戦争みたいでね。すごかったです。Fight Clubのラストシーン感もあった。
とはいえ、花火が買えて使える時間と場所に関する法律やレギェレーションはいろいろあるそうですね。ミュンヘンは市内中心部(定義としては、中心部を走る、東京で言うと首都高中央環状みたいな自動車道の内側)はダメみたいな感じ。
ですが、外側だとしてもこれはやばい。
料理に新しい武器「揚げ物鍋」登場
妻にお願いして日本から持ってきてもらいました。コンパクト天ぷら鍋。フィルター付きで小型なので収納もそんなにこまらず、いい感じです。
次男くんが「揚げたさくさくジューシーな唐揚げを絶対食べたい」と騒いでたのでこれで解決です。太るけどな!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126462813/picture_pc_16657018de9927a2369db511ea557157.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126462815/picture_pc_b14937e7d02bc738621471880b63454b.jpg?width=1200)
部屋やキッチンに収納うあスペースがたくさんあるなら現地でフライヤーを買うのも手なのですが、シングルでそんなに頻繁に使わないし、家に収納やスペースも限られてるんだよなーって方は、これ日本から買ってもってくるといいかも。
私が買ったのはこのタイプです。鍋とオイルポット一体型。ちょー便利。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126462858/picture_pc_6ede654fafd71ff02f97efb32d39d84d.jpg?width=1200)
野菜多めのスープとサラダを大前提として、ポテトとチキンナゲットあげてみたわ!現地のファストフードに負けないおいしい味に仕上がりました👅