見出し画像

自己紹介①(うつ病&強迫性障害の治療中)

初めまして、いつきと申します。
初めての記事の投稿になるので、まずは自己紹介させていただきます。
まずこのnoteには、うつ病と強迫性障害の治療を受けている私の日常を記録していきます。
記事は手軽に読めるようになるべく短めに書こうと思います。
(というか、まだそんなに長文をかける体力がありません。。)
うつ病はすごく孤独な病気です。
自分自身も孤独を感じてつらくなった時がたくさんありました。
あなたはひとりじゃないよ。一緒に病気を乗り越えていこう。
このブログが、うつ病に苦しんでいる人、周りの大切な人がうつ病になってしまった人、そういった方々のヒントになれば幸いです。


それでは、簡単に自己紹介をしていきます。
私は2022年8月に病院でうつ病と診断されました。
仕事も休職しており、社会復帰を目指して現在は療養に専念しています。
性格は内気で完璧主義。
自分のペースが崩れると、すぐに不安な気持ちになってしまいます。
そして、色々な強迫行為を行ってしまいます。
強迫行為とは、外出時に鍵をかけたか心配になり何度も確認しに戻ったり、落とし物をしていないか何度もカバンの中を確認してしまったり、その他にもいっぱいありますが、それはまた後日書きたいと思います。


自分がうつ病になるまで、うつ病は他人事でした。
漠然と心がつらい病気なんだなと思っていました。
しかし、そうではありませんでした。
心だけではなく、身体的な症状も非常に多く出る病気です。
私が経験した症状の一例を挙げると、頭痛、動悸、めまい、吐き気、手の震え、言語障害、食欲の減退・増加、意欲の低下、不眠・過眠などです。
このように心以外の症状も多く、非常に苦しい病気です。
ひとつひとつの症状についても、後日書きたいと思います。


症状が最も強く出る”急性期”は乗り越えていまして、社会復帰に向けて生活しています。

次の記事では、私がうつ病になった経緯などについて書きたいと思います。

あなたはひとりじゃないよ。
一緒に病気を乗り越えていこう。

いいなと思ったら応援しよう!