ライター日記/10月14日~10月20日
10月14日:
3連休最後の日も仕事である。
原稿のチェックバックを確認しながら、構成の再検討。
原稿と素材をまとめた案件、とりあえずデザイナーに送付。
好反応で嬉しい。
クライマックスシリーズは日ハムが勝ち抜け。
ソフトバンクとの日本シリーズ進出をかけた戦いまで駒を進められたのは良かった。
さらにスポーツの秋ということで、日曜・月曜と2日連続で
ボクシングの世界戦。堤×井上拓真戦は盛り上がった。堤の強靭なハートとアグレッシブさが、拓真のテクニックを上回った。その最たる場面が、拓真のダウン。月曜トリ、中谷の試合は本当に素晴らしい内容。たまに被弾するけれどダメージの逃し方回復のさせ方も上手だし、攻め手が多数あるため見ていても楽しい。そのほか、拳四朗、ユーリは順当に勝ったが、田中恒成は残念な結果に。打ち終わりに合わせた相手の攻撃は、井岡戦をトレースしたようなものだった。ビボルとベテルビエフの戦いも熱かったな。
10月15日:
お昼から打ち合わせ。その後一旦帰宅し、別件の打ち合わせ。近況報告などを交えながら。そして夜、別のところでもう一本、難題解決のための打ち合わせ。これしかないでしょうという修正提案をするに至る。
新たな取材依頼に対応しつつ、原稿のチェックも。
この日はくしゃみがよく出るので風邪かも~と、風呂に入って寝る。
10月16日:
朝から試写。試写が少し長引き、そのあとにあったリモート打ち合わせにちょい遅刻。内容を15分程度で確認し、その後の取材場所へ移動。
取材自体はスムーズに。スタッフの方が「残り5分表記」を出してくれたので、きっかり時間内で終わらせることに成功。編集者に企画を相談したあと、事務所に戻る。事務所ではレギュラーの原稿を作成し、送付。
重ためのロングインタビュー3本にも取り掛かる。
先日、企画を相談されたところから追加で相談と記事執筆の依頼も来る。とは言え、現状は動けないのと、こちらからある程度内容を固めないといけないので、一旦は保留。ある程度仕事が抜けたら対応を検討することに。
10月17日:
締め切りのある仕事が唐突にやってくるのがライターの常ではあるが、この週末~週明けに何本か固まってしまった。もうちょい早く言って欲しいなぁという気持ちと、たまたま重なっているから対応が難しいだけなんだよなぁという気持ちが入り交じる。
ロングインタビュー1本目の作業は途中までは順調。これが終われば視界が2mmくらい開けそう。
クライマックスシリーズ、日ハムはソフトバンクに2連敗。有原と近藤と山川に良きようにやられている。シーズンでの対戦成績は5分であったとはいえ、戦力差はいかんともしがたいか。
10月18日:
クライマックスシリーズは、
ソフトバンクに3連敗で終焉。まぁ残念な結果だけど、シリーズのゲーム差を考えたら妥当な結果か。ただ1勝くらいはしてほしいよな。
お昼は一本、リモート取材。いろんな会社の人がリモート越しに見つめる中での取材。コロナ禍はこれが普通だったけれど、最近はあまりなかったので、久しぶりの感覚があった。リモートは一長一短で、取材場所にご足労いただく手間もないしこちらも自宅or事務所からできるのは楽。ソロインタビューであれば質問状や資料を手元で確認しつつかなりスムーズにも行える。しかしながら、座談会というのにはあんまり向いていない。座談会だとMCとして話を軌道修正したり次の話題に移行したりする役目を担うが、どうしても「間」が空いたり、発言が被ったときにゴチャゴチャっとなるのがしんどい。何度か会ったことがあるメンバーだったらまだしも、初対面+リモート+4~5人とかだとなかなか難しい。場を和ますようなしょうもない返しとかも挟みづらいし、丁寧に話を振って答えてもらうしかないのだよね。回線が重いと最悪です。
取材後、ロングインタビュー1本目完成、その後、来週に控えたインタビュー用の質問状を作成。ロングインタビュー2本目と日曜〆切の原稿を合わせて進める。
10月19日:
土曜日であるが、ロングインタビュー2本目のまとめをいそいそ行う。
お昼、高円寺の美容室に向かった妻と昼ご飯を食べるため、高円寺へ。
本当はfunnymealで大橋さんの映画鑑賞イベントにも参加したかったのだが、夫婦ともに体調が7割くらいなので遠慮する。
高円寺の大一市場にあるベトナム料理屋「チョップスティックス」で、
鶏肉とトマトのフォー&春巻きセットを頼む。
妻はホイアン名物である期間限定の「カオラウ」を。伊勢うどんから派生して生まれたとされるカオラウ、ホイアンで食べたときは麺がイマイチだったが、「チョップスティックス」のやつは麺が美味しかった。ただ現地の味とも違うような。
自宅に戻り、仕事の合間にスマホのデータ移行を実行。スマホに縦線が入ってから1ヶ月くらいは我慢したものの、ついに縦線が2本になり、これはマジヤバと渋々機種変。プランの関係で、故障料金と携帯料金2台分を払うことに。とはいえ、完全に壊れたらそれこそ終わりだからなー。
いつもより締め切り早めだったレギュラー仕事を一本終えて、ロングインタビュー2本目もほぼ完成。
10月20日:
日曜も原稿まとめDAY。2本目終わって3本目。
夕方、買い物へ。電化製品などを買い、コーヒーブレイクをして、最後は「らすぷーる」で食事。今回はらすぷーる風ハンバーグというのをいただいたが、にんにく効いてて美味しゅうございました。
地味だがいろんなものに追われる一週間だった。
ロングインタビュー3本目も決着が付きそうだが、
あと半日は巻きたかった。
体調は徐々に回復傾向なので、
来週はもうちょっとスムーズに行きたいところ。