
【ライター】こんな仕事しています2023.07~2024.3【編集】
編集者、ライター・森樹の近年の仕事です(日々更新~)。およそ9ヶ月分。
依頼・お問い合わせはbatbeats.k@gmail.comまで

【Profile】
大阪府出身。編プロ勤務を経て2019年に独立。アニメ、お笑い、音楽などの記事執筆、インタビュー取材、ページ制作・ディレクションを担当
【主な受注業務内容】
●編集、ライティング(アニメ、音楽、お笑い、マンガなど)
●インタビュー(年間50本以上)
●企業プレスリリース制作、コピーライティング
●企画立案、プランニング・制作進行
●台本、ナレーション用原稿
●2023年6月~(業務の一部です)※敬称略
【アニメ系】
◉『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2
(バンダイナムコフィルムワークス)
Blu-ray&DVD付属ブックレットVol.5~8 取材・執筆・構成
メモ:『水星の魔女』Vol.5~8のブックレットの取材・構成を担当。小林寛監督や大河内一楼さんへのインタビューも収録。
◉『機動戦士ガンダム 水星の魔女』フェス ~アスティカシア全校集会~
パンフレット収録、市ノ瀬加那さんへのインタビュー

8月6日に行われた『水星の魔女』イベントで発売されたパンフレットにて、スレッタ・マーキュリー役市ノ瀬加那さんのインタビューを担当。
◉『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』キャラクターアーカイブ(一迅社)
→取材、原稿執筆、一部構成、ラフ
一迅社が展開しているウェブメディア「Febri」編集部によるムック本。全対面・リモート取材とキャラクター原稿、一部誌面の構成なども。どうでも良い情報ですが、社会人になって初めての仕事は『ガンダムSEED』TVシリーズを全部視聴することでした。
◉GUNDAM HOBBY LIFE&ROBOT HOBBY LIFE(KADOKAWA)
→制作進行、一部誌面構成・インタビューなど
制作進行を担当するプラモデル雑誌2冊。この半年でリリースされたのはこの2号分。インタビューページなども担当。
◉『Dr.STONE THE NEW WORLD』(東宝)
1&2 Blu-rayブックレット構成・執筆


アニメ『Dr.STONE』3rdSeasonのBlu-ray上下巻に付属するブックレットを制作。松下監督やメインキャストのインタビュー、コメントを収録。
◉『ガールズ&パンツァー』シリーズ
(バンダイナムコフィルムワークス)
最終章第4話関連のプロダクト・取材・レポート
→TVアニメ「ガールズ&パンツァー」10周年ベストアルバム付属ライナーノーツ(インタビュー・原稿)

TVシリーズ10周年を記念したベストアルバム。付属するライナーノーツで、各種インタビューを担当。
キャストインタビュー:西住みほ(CV.渕上 舞)、ダージリン(CV.喜多村英梨)、ケイ(CV.川澄綾子)、アンチョビ(CV.吉岡麻耶)、カチューシャ(CV.金元寿子) 西住まほ(CV.田中理恵)
アーティストインタビュー:ChouCho×佐咲紗花
スタッフインタビュー:関根陽一(ランティスプロデューサー)
→『ガールズ&パンツァー最終章』第4話オフィシャルパンフレット
パンフレットの構成・取材・執筆を担当。

10月に公開された『最終章』第4話のパンフレットの制作を担当。4DXのレポートやドルビーアトモス試写会のレポートも担当しています。3月発売のBlu-rayも。

◉アニメ『英雄教室』(バンダイナムコフィルムワークス)
オフィシャルライティング/Blu-rayライナーノーツ制作
2024年1月から3ヶ月連続でBlu-rayがリリース。各巻に付属する40ページのライナーノーツを制作。各種インタビュー、物語紹介などあり。
【カルチャー系】
◉an・an(マガジンハウス)
2023年から断続的に執筆開始。WEBメディアでも一部記事が展開
→アニメ『【推しの子】』研究 YOASOBI / 女王蜂取材
アニメ推しの子特集にて、OPアーティスト・YOASOBI、EDアーティスト・女王蜂に取材。
→特集:古くて新しいネオ昭和カルチャーに注目!
レトロにときめくインフルエンサーたち。
阪田マリン/Night tempo/NOSTALOOK/フィルムエストTV取材
→No.2378「エンタメNEW FILE」特集
最先端MVクリエイター
ハイパーボール/廣江啓輔/依田隆 取材

◉月刊ニュータイプ(KADOKAWA)
こちらも23年から寄稿。老舗アニメ誌ですが、最初の記事は関西ローカルバラエティ『座王』の記事です。
Moving Pictures Magazineである月刊ニュータイプ、発売中の6月号にて、「#千原ジュニアの座王」を特集! プロデューサーの池田和彦さんにお話を伺いました! ニュータイプでなぜ座王??という方、ぜひご覧ください。そして最新話はTVerで好評配信中です!https://t.co/rTvUPW3JMN pic.twitter.com/b2cE6lptkt
— ニュータイプ編集部/WebNewtype (@antch) May 11, 2023
→1月号『ミギとダリ』監督・まんきゅう氏インタビュー
紙とWEBで展開された『ミギとダリ』監督・まんきゅう氏インタビュー。内容も最終回放送前・放送後と異なります。
◉Febri WEB(一迅社)
→サイト開設以来、寄稿しているアニメ系WEBメディア。
【俳優・タレント取材系】
◉リーズンルッカ(ホリプロ)
→ホリプロが運営しているWEBメディアの取材・執筆
yamiさん、美山加恋さん、大貫勇輔さん、Liyuuさんなどを担当
◉SHOW-OFF
高円寺で配布されているフリーペーパー。キングオブコントチャンピオンで、高円寺出身芸人であるサルゴリラさんの巻頭インタビューを担当。
【音楽系】
◉Billboard Japan
ビルボードジャパンが運営するメディアで女王蜂アヴちゃんのインタビュー。英語でも記事に。
◉THE FIRST TIMES
ソニーが運営するウェブメディアでも、女王蜂のコラムを書きました。
◉GOMA「ひかりの地図」展パンフレット
レビュー原稿

ディジュリドゥ奏者・画家であるGOMAさんの展覧会「ひかりの地図」にて販売されているパンフレットに、解説文を寄稿。展示されている絵とそこに至るまでの歩みを追った内容です。地元の尊敬する先輩。
◉あらかじめ決められた恋人たちへ『響鳴』(スペースシャワーネットワーク)
キャッチコピー/プレスリリース担当

◉Meets Regional&SAVVY(京阪神エルマガジン社)
→STREAMコーナー(Meets)/音楽レビュー(SAVVY、隔月)
Meetsでは配信番組を紹介するコラムを、SAVVYでは新譜レビューを隔月で担当。

