マガジンのカバー画像

いつおかマガジン

12
セルフケアコミュニティアプリ「いつでもおかえり」の株式会社祭が悩めるあなたに送るお役立ち連載です。 隔週金曜日更新中。
運営しているクリエイター

#いつでもおかえり

いつおかマガジン 第11回 「日々の中で相手や自分を受容するには!?〜受容プログラムについて〜」

「いつでもおかえり」運営です。いつも『いつおかマガジン』をご覧いただきありがとうございます。 株式会社祭では、「いつでもおかえり」のついて説明する「いつおかラジオ」という配信を行っております。今回は、先日配信された弊社代表の清水舞子と産業カウンセラーの高島慎也による弊社が開催する『こころのえいよう講座』についてのまとめをテキストでお送りいたします。 なお、配信内容はこちらから聞くことができますので、興味がありましたら、ぜひお聞きください。 今後の配信については「いつでも

いつおかマガジン 第10回「ベンチャー企業で働く上で困ったことって何かある?(スタッフインタビュー)」

「いつでもおかえり」運営です。いつも「いつおかマガジン」をご覧いただきありがとうございます。 悩めるあなたに送るお役立ちマガジン第10回は障害の弊社社員による「障害があるがゆえの仕事で困ること」について語ってもらいました。「仕事などで当たり前のことができない」という方がなにかヒントを得ることができたら幸いです。 株式会社祭の広報を担当しているくらげと申します。 私は聴覚障害とADHDがあり、ろう学校を卒業してからは障害者雇用で公務員や一般企業の社員として勤めていました。

いつおかマガジン 第8回「祭のスタッフが『ADHDで何が困っているのか』について語り合ってみた」

「いつでもおかえり」運営です。いつも『いつおかマガジン』をご覧いただきありがとうございます。 ともに「ADHD」と診断されている弊社の広報担当である「くらげ」(以下「く」)とエンジニアである「h-michael」(以下「H」)が前回に引き続きADHDについて語り合ってみました。どうぞお楽しみください。 [く] こんばんは。くらげです。 [H] こんばんは。Hです。今回はどういう話をしましょうか? [く] 先日、Slack で話した「ADHD あるある」のことをリリース

いつおかマガジン【号外】「『こころのえいよう講座』を開講します!」

「いつおか」運営です。いつも「いつおかマガジン」をご覧いただきありがとうございます。このマガジンは、セルフケアコミュニティアプリ「いつでもおかえり」の株式会社祭が悩めるあなたに向けて発行しています。 今回は号外として、「こころのえいよう講座~じぶんのきもちとあいてのきもちを大切に受けとめる~」の開講と受講者の募集についてお知らせいたします。 「こころのえいよう講座」を開講しますセルフケアコミュニティアプリ「いつでもおかえり」では自分の気持ちと相手の気持ちを大切に受けとめる

いつおかマガジン 第7回「離婚前に知っておきたい!?『良好なパートナーシップを保つコツ』とは?」

「いつでもおかえり」運営です。 悩めるあなたのためのお役立ち連載も7回目になりました。いつも「いつおかマガジン」をご覧いただき誠にありがとうございます。 さて、今回のテーマは「パートナーシップ」です。カップルや夫婦の間ですれ違いが多くなり「本当はこんなはずではなかったのに」となってしまうことも少なくはないのではないでしょうか。そこで、「パートナーシップ」をうまく維持するためにはどうしたらいいかについて考えてみましょう。 「パートナーシップ」を良好に保つための基本は「コミ

いつおかマガジン 第6回 「祭のスタッフが『ADHDとどう向かい合ってるのか』について語り合ってみた」

【はじめに】弊社の広報担当である「くらげ」(以下「く」)とエンジニアである「h-michael」はともに「ADHD」と診断されていて、治療薬を服用しています。 そのことを弊社Slackで話していた内容がとても有益だったので、編集したものを双方の許可を得て公開いたします。ADHDの困りごとやあまり理解されない悩みをぜひご覧ください。 [注意] ADHDの治療薬の効果については個人差があり、このnoteではあくまでも個人の体験の話となります。また、絶対に医者の処方なしでの服薬

いつおかマガジン 第5回 「『いつおか』ユーザーさんに聞いてみた!」

「いつでもおかえり」運営です。いつも『いつおかマガジン』をご覧いただきありがとうございます。 セルフケアコミュニティアプリ「いつでもおかえり」が一般公開されてから4か月ほど経ちました。今回は実際に「いつおか」をご利用いただいているユーザーさんに感想を伺ってみました!どうぞお楽しみください。 === ■インタビュアー ささきち 2022年5月より株式会社祭にジョインしたシングルマザー。離婚を機に自身の生き方について見つめ直し、マイペースに生きることを楽しむ30代後半。

いつおかマガジン 第4回 「ささきちさん、『いつでもおかえり』って家族関係の解決に効果があると思う?」

「いつでもおかえり」運営です。いつも『いつおかマガジン』をご覧いただきありがとうございます。 生きていく上で「親との関わり」は避けて通れないものですが、必ずしも関係が良好な親子ばかりではありません。中には、親子関係のこじれから自分の人生がうまくいかなくなることもあります。 今回は5月から弊社にジョインした「ささきち」が経験した「強権的な父親」が自分の人生のもたらした影響と、どうやってそこから脱却したのかを聞いてみました。 ーー まず、ささきちさんの家族構成について教えて

いつおかマガジン 第3回 「天気が安定しないから体調が安定しない?」

いつも『いつおかマガジン』をご覧いただきありがとうございます。 弊社の社員は全員がフルリモートワークで顔を突き合わせて仕事をすることがなく、主にSlackで連絡を取り合っています。しかし、仕事だけの話では気が詰まるので、気軽に雑談が始まったりもします。 その中で、「最近、天気が安定しないから体調が安定しなくて…」という話題も出てきて、みんなから「雨が続くと眠気が抜けない」「天気が急激に変化するとだるい」「気圧の変動で体調が左右される」「めまいや耳鳴りひどくなってしんどい

いつおかマガジン 第2回 「いつでもおかえり」を使ってみた

『いつおかマガジン』をご覧いただきありがとうございます。 今回は「いつでもおかえり」の広報担当であるささきちがセルフケアコミュニティアプリ「いつでもおかえり」を使ってみた感想をお伝えいたします。 ## 書いた人:ささきち 2022年5月より株式会社祭にジョインしたシングルマザー。離婚を機に自身の生き方について見つめ直し、マイペースに生きるを楽しむ30代後半。 ## 「いつでもおかえり」をインストールした経緯 株式会社祭にジョインする前から「いつでもおかえり」は友人を

いつおかマガジン 第1回 しみこさん、どうして「いつでもおかえり」を作ったの?

セルフケアコミュニティアプリ「いつでもおかえり」の公式連載「いつおかマガジン」をご覧いただきありがとうございます。 第一回目にあたり「いつでもおかえり」がなぜ誕生したのかについて弊社代表清水へインタビューを行いました。「いつでもおかえり」は清水のどのような経験から誕生したのかなどを深堀りしていきます。楽しんでいただければ幸いです。 === ■インタビュアー ささきち 2022年5月より株式会社祭にジョインしたシングルマザー。離婚を機に自身の生き方について見つめ直し、マイ

「いつでもおかえり」マガジン始まります。

マガジンを開始します セルフケアコミュニティアプリ「いつでもおかえり」を運営する株式会社祭は、祭の理念である「生まれや性別に関係なく、すべての人が自ら人生を選択できる社会をつくる」を実現するため、悩みを抱えるお一人おひとりのための連載を開始いたします。 内容について この連載では、うつ病やその他のメンタルヘルスケアに関する情報をお届けする予定です。具体的には、家族やパートナーシップにおけるお困りごとに対する解決策、臨床研究に基づいた日常生活を送りやすくするためのヒント、