![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31299018/rectangle_large_type_2_692f1479e91e5b986524a6c088835fac.jpg?width=1200)
こんにちは〜、いつだれkitchenです|いつだれkitchen物語 #01
みなさん、初めまして。
福島県いわき市にある「みんなのお勝手 いつだれkitchen」です。
自分たちも、お越しになる皆さんも、みんな「いつだれ」って呼んでます。
私たち「いつだれ」は、一年前、2019年4月に(静かに)スタートしました。
キッチンって?
キッチンの名の通り、食事を作っています。
「じゃあ、飲食店、食堂なんでしょ」と言われると、力強く「はい!」とは言いにくいかも。なぜなら、いつだれは↓
・毎週木曜 昼のみ営業。
・食材は、基本、皆さんから頂いたもので、料理を作っています。
・そのときどきで頂いたもので料理するので、メニューはありません。
・料金設定もありません!
・お代は、「投げ銭制」!おいくらでも結構です。
これで、飲食店を名乗っては、世のちゃんとした飲食店に申し訳ないかなと(笑)。
もう一つ、「食堂」としなかった理由は、食堂やレストランというと、「料理を提供する側」と「サービスを受ける側」と、意識的にせよ、無意識にせよ、見えない「線引き」がされてしまうことがイヤだったから。
私たちは、持ち込まれる食材とそれを温かく調理した料理という「食」でつながる「場」を作りたかったんです。
プロの飲食店ではない敷居の低さ。
食べても食べなくても、お金を払っても払わなくてもいい気軽さ。
行きたいなと思えば来ればいいし、誰かと話したいなと思えば話しかければいい。
逆に話したくなければ話さなくてもいい。
みんなそれぞれ、居たいようにいればいい。
だから「みんなのお勝手」
いつでも、誰でも、どうぞお越しください。
だから「いつだれ」
その全部を合わせて、「みんなのお勝手 いつだれkitchen」
ここでは、そんな「いつだれ」が出来るまでのことや、スタートしてからこれまでに起きた様々な、いつだれらしい、ステキなお話をしていければなと思います。
読む、読まないも、みんなのお勝手(笑)
↓↓↓ぜひtwitterやinstagramのフォローもよろしくお願いいたします!↓↓↓
twitter @itsudarekitchen
instagram @itsudare_kitchen
いいなと思ったら応援しよう!
![いつだれkitchen](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31294335/profile_7be176c5c3aaefe668855984275e45cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)