見出し画像

伊勢神宮 #一度は行きたいあの場所


日本人なら誰しもが行きたい場所に挙げるのではないでしょうか?

伊勢神宮

#一度は行きたいあの場所

私は今年伊勢神宮に行きました。
思い立ったその次の日に朝早く起きて東京駅から新幹線で行きました。

無職でやることもないしってことで行くことにしました。
東京駅→名古屋駅→伊勢神宮って感じの道のりでした。


朝飯は名古屋名物の小倉トーストを食べました。
ただ食べるほどのものではなかったです。しかも660円ぐらいしたと思います。トーストに小倉と生クリームがついているだけでこのお値段!?って思いました。これもまた経験……

名古屋から伊勢までが鈍行みたいな感じで凄く遠く電車内でうとうとしていたので景色が全然覚えていませんでした。
あと遠いからなのか電車の中にトイレがあるのにびっくりしました。
新幹線じゃないのに!これは凄い!
そういえば虹を見たのでおそそわけします。

ここまでは移動なのでこれぐらいにしておいて伊勢の宇治山田駅に到着しました。
ここが難関の一つ
内宮と外宮の2か所がある。
写真でよく見るのは「内宮」の方である。

宇治山田駅からだと勿論どちらへでも行けるのだが、バス停の時刻表が非常に分かりづらくどれに乗ればいいかが迷いました。

グーグルと照らし合わせて適当に乗りましたが、なんとか内宮に到着することができました。

人気が凄く平日とはいえ、凄い人の数でした。
みんな無職なのかなって思うほどに多かったです。

内宮には色々と作法があるのでしっかりとホームページを見て行うといいと思います。回る順番とかもあるので見ておいて損はないです。

早速鳥居を潜り橋を渡りました。
むしろ内宮は人が少なく歩きやすかったです。
内宮の前のお店街の方が人が多かったです。むしろそっちがメインじゃないかぐらい賑やか。

一応URL張っておきます。

正宮までは遠いので歩き疲れました。
それと正宮では個人的なお願いごとをしない風習があるみたいです。

Q:正宮では個人的なお願いごとをしてはいけないのですか?
A:正宮は公の祈願をお祭りという形で行う場所ですので、感謝の気持ちを天照大御神に伝えるのが古くからの風習です。

ですが、決して個人的なことを祈ってはいけないところではありません。
個人的なお願いごとは荒祭宮と多賀宮でする、というような地元の風習としての信仰もありますが、どの宮社でもまず感謝をし、次にお願いごとをすれば良いかと思われます。

きちんとお願いごとをしたい場合は、神楽殿でご祈祷をあげると良いでしょう。

伊勢神宮ホームページ引用

私もこれに従い、感謝をしました。伝わってるといいのですが。
そのあと他のところで個人的なお願いごとをしました。

この風習は伊勢神宮だけなんですかね。
他の所でも感謝をした後にお願い事をしようと思います。

そのあとはお守りを買って内宮を後にしました。

商店街のお店

赤福!

これがお土産の中で一番のお目当て!

水曜どうでしょうでもお馴染みのあの赤福が売られています!
時間帯が良かったのか、そこまで行列にはなっていませんでした。
私は本店の方で買わせていただいたのですが、お店の中でお食事?も出来るみたいです。

赤福は家で食べましたが、時間が経っていてもおいしかったです!
その場で食べたらもっとおいしかったことでしょう!
8個入りを買ったのですが、一人だと絶妙にお腹いっぱいになるぐらいの丁度いい量でした。

これは是非食べてほしいです。

ちなみにこのぐらい混んでます。

内宮の前はお店がいっぱい並んでおり、たくさん食べることができる方にはお勧めの場所です。肉まんだったりアイスだったりカフェだったりいろんなのがあり歩いてるだけでも楽しかったです。

スヌーピーが可愛いお店

スタバがおしゃれ

あとは外宮にも行きました。
外宮は内宮からは離れているのでバスで移動

外宮は人気がなく人がほとんどいませんでした。
外宮の前の商店街もほとんどやっておらず、閑散として風景で全く内宮と逆の風景を味わえました。

外宮も同様に参拝をして伊勢旅行はこれで終わりを迎えました。

おまけ

犬めっちゃかわいいから絶対見てね!
内宮の入り口にいたよ!
可愛いからね!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集