見出し画像

タダで飯を食う芸術運動、タダイズム記 VOL.3

どうも、いとととです。
今日は私が提唱した新しい芸術運動「タダイズム」、つまりタダで飯を食う芸術運動を実際にやってきたお話をお届けします。

タダイズムは、いとととが提唱した新しい芸術運動で、「他人に奢ってもらう=タダで飯を食べる」という行為そのものを芸術として捉える試み。単にご飯を奢ってもらうだけではなく、その過程ややり取り、そしてその場で生まれる人間関係や文化を含め、すべてが「タダイズム」としての作品となる。


タダイズム始動

「久々にタダイズムをやりたい」とSNSで呼びかけたところ、 朽羊歯ゾーンさんから反応が。

「金曜か日曜どっちがいいですか?どっちでもいいなら金曜がありがたい」

これは!タダイズムができそうだ!

早速DMで打ち合わせをし、金曜日ではなく日曜日に決定。
ちょうどこの日は東京大学で開催されている「現代4コマ展 in □場」の最終日。 そのタイミングでタダイズムを実行することになりました。

現代4コマ展 in □場

パフェズム、爆誕

朽羊歯ゾーンさんとの打ち合わせにて

朽羊歯ゾーン「パフェ食べに行ってパフェズムとかもいいかもしれませんね
いととと「めっちゃいいですね!」

ということで、リアルパフェズムが決定。

パフェズムとは…
視力さんが提唱した万物をパフェにする概念。

タダイズム実行!

東京大学で現代4コマ展 in □場を楽しんだ後は、いよいよタダイズム。

展覧会終了後、残ったメンバーは以下の通り。

  • いととと

  • 朽羊歯ゾーン

  • んぷとら

  • 雀100

  • 大原ひのき

  • 間鞘ン

このメンバーで晩御飯にパフェを食べることに。
そして、その中でいとととだけ朽羊歯ゾーンさんにタダイズムをしてもらう!最高!

ちなみに、この中にいる大原ひのきさんは、現代4コマ展 in □場がきっかけで本格的に現代4コマの世界に飛び込んだ方です。嬉しいですね〜。

どこのパフェにしよう?

「この辺でいい感じのパフェ屋はどこだ?」と探し、

「西村フルーツパーラーよくね?」

となったので、西村フルーツパーラーに決定。

店に入り、お水が出てきたのでぐびぐび飲んでいたら、

んぷとら「いとととがぐびぐびと……水を飲む音気持ちいい

この出来事を後ほど九本に伝えたら、VirtNymで漫画化してくれました。

VirtuNymとは?
自己探求と表現のためのプラットフォーム。 あなたの内なる宇宙を映し出す、全く新しいデジタルアイデンティティ。 最近、公式アカウントもできた。

ちなみに、朽羊歯ゾーンさんのVirtuNymも存在します。

ゾンちゃんです。かわいい!
ファンアートタグは #歯には好 (はにははお) 。
みなさんぜひ描きましょう!

では、タダイズムの話に戻ります。

いざ、パフェ注文

メニューを見ながら悩む。

いととと「バナナチェコパフェにしようかな……」

そう決めて店員さんを呼び注文。

いととと「バナナチェコパフェお願いします」
んぷとら「ラフランスパフェお願いします」
いととと「やっぱり僕もラフランスパフェで

ということで、ラフランスパフェに決定。
朽羊歯ゾーンさんもラフランスパフェでした。

ちなみに雀100さんはお金がなかったので、コーヒーを注文。

パフェ到着!

ついにパフェが到着!

みんなでパフェを食べながら、いろんな話をしました。
アートは大喜利だ」という話でも盛り上がりました。

「みんながそれぞれ違うフリップを出していく大喜利みたいなもの」

そのほかにもいろんな話で盛り上がりました!楽しかったです!
何話したっけ!楽しかった記憶だけ残ってます!

タダイズム成立!

そして食事が終わり、お会計の時間。
みんながそれぞれ自分の分を支払う中、私はというと…

朽羊歯ゾーンさんに奢ってもらいました!
感謝の気持ちを込めてレシートにサインをして朽羊歯ゾーンさんに手渡し。

タダイズム成立!(撮影:朽羊歯ゾーン)

これでタダイズム成立です!やったーーーーーーー!!!

楽しい話とパフェ、本当にありがとうございます!

最後に

タダイズム×パフェズムのコラボ回、楽しかったです!

タダで飯を食べるだけではなく、そこで生まれる関係や文化を楽しむのがタダイズム。
今回は、そこにパフェズムという新たな概念も加わり、最高の時間になりました。

タダイズム記Vol.4も、またいつか!

それではまた!


いいなと思ったら応援しよう!