DAY416 営業マンモードでないとうまくいかないという自己否定。

昨日のオフが効いて、今日は比較的動けた気がする金曜日。HSS/HSPとADHD気質があるため、ちょいちょい意識が散漫になりがちだけれど、その都度ちがーう!と言いながら戻ってきた。

散漫なくせにいったん集中すると今度は過集中というアンバランスさ。

いま、告知文を書くという修業をしている。noteを書くときに使う意識と、告知文を書くときの意識が違いすぎて、わたしの良さが伝わってこないのだそうだ。

確かに、告知文を書くぞ!ってときは『告知する人』になって書いちゃうところがあるかもしれない。告知する人は、not meだ。
多分、noteのわたしは自然体で、告知する人はは営業マンモード。その違いがどうやら違和感になっているっぽい。

営業マンモードになるということは、自然体のわたしのままでは売れない、と言ってるようなもの。それは自己否定と同じことだ。
天プロの教えは、自然体のままで売れる自分になること。わたしが届けたいブランディングだってそうだ。なのに自己否定。むーん。

ということで、作り笑いで似合わないスーツを着て売り込むみたいな、営業マンモードはやめることにした。このままの、毎日ボソッとnoteを書いているわたしのままで、わたしのやりたいことを伝えてみる。

このnoteでも、もう少し自分の商品について書いてみる練習をするべきか。悩ましい。

とりま今は営業マンモードをやめることを宣言できただけでも合格。今日のわたしは100点満点。

いいなと思ったら応援しよう!