第二回 糸島市子連ふるさと運動[R4.10/10]

今回は「ふるさと運動」第二回目を書いていきます!

今回は糸島の歴史!
そう!糸島の歴史は「伊都国」です!

髙祖神社と髙祖神楽

なんと集合場所に「髙祖神社」
これは、古くからある神社でここでは、今も「髙祖神楽」が行われている場所だからです。

神社にまつわる話、神楽にまつわる話を地元の人にお願いしまいて、神社の中を回りながら説明していただきました。

髙祖神社


髙祖神楽が行われる場所

歴史の説明を聞きながら神社を1周する。
関心してしまう所や生い立ち、修繕などについても聞けたことで歴史の一部分がちょっとでもわかると面白いと感じれる。

作り、形、色などの説明を受けてる様子


伊都国歴史博物館

伊都国の歴史を知るうえで外せない場所が「伊都国歴史博物館」です。
ここでは、遺跡の発掘から出た物が展示してあり「世界一の銅鏡」があります。
ここでは、学芸員の方から展示されてるものを見ながら説明を受けました。

説明を受けながら見学


説明を受けながら見学


糸島と伊都国の地理の説明

伊都国歴史博物館では、伊都国のものだけではなく昔に使われていた日用品なども多く展示されています。
興味のかる方は一回は足を運んでみては?

糸島の歴史


糸島のくらし


昔使われていたものを説明している様子

勾玉作成

最後に、この博物館では勾玉を作成することができます。
自分自身で頑張って作るので、世界に一つだけの勾玉が作成できるのです。
※興味のある方は検索

勾玉つくりの一部を公開。

頑張って削って形にしていく


形を整えていくのも削って


頑張った結果は世界に一つ

終わりに

前回と今回は、糸島の歴史や伊都国について自分の目で見て、聞いて良い体や経験になったかな?と思ってます!
ふるさとを語る上では、歴史は大事なピースだと思います。
全4回を歴史、文化、産業などのジャンルによって軸を考えています。
第二回までは、歴史と文化でしたが第三回からは産業にも触れていきますので、次回の活動ブログをお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?