マガジンのカバー画像

元料理人が料理撮影を語るマガジン

16年間料理人で現在カメラマンのイトカンが 料理撮影時のライティングや小技などを図解入りで説明していくマガジン たまに料理撮影の小ネタなど
月3〜4本の投稿予定 元料理人が今までにしてきた広告用写真撮影のネタと 広告で大切な料理の見せ方を…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#仕事

#8 しっとり撮る時に使いがちな設定

こんにちわイトカンです 本日は素材をしっとり撮る時に使いがちな設定のお話です 料理や素材を撮影する時は 大体はストロボを使ってバシッと撮る時が殆どなんですが たまにしっとり、や、じっとりとしたみたいな質感が欲しい時 私が多用する設定のハナシです 今回は、いくらの撮影ですが まず、いくらの撮影イメージを考えた上で どういう写真が欲しいのか?を下記のように考えました ハイライトでピカピカにはしたくないけどハイライトが入ってる状態で いくらの綺麗さを強調しつつ でも口に入れ

#7 Lightroom用テーブルフォトお試しプリセット

こんにちわイトカンです 本日はテーブルフォトの撮影に関するウンチク 自分はあまりテーブルフォトを撮影することはないのですが これには理由がありまして ・撮影に伺う飲食店さんがテーブルフォトを必要としていない ・商品の単一写真で販売するパターンが多い ・料理だけトリミングしてPNGでメニューに使用する と言うのが主な理由です

#4.5 なんでも撮れるけど1番の武器は料理撮影ということ

こんにちわイトカンです いつもは料理撮影のマガジンなのですが 本日は料理だけじゃないんだよー ということを仕事という観点で書きます 私は普段は企業様の撮影をメインに仕事をさせていただいてます 企業撮影でいうと 施設の内観撮影、求人広告の為の撮影 開発商品の物撮り、制作実績の撮影など本当に様々です メインはあくまでも料理撮影ですが 私は北海道の住人なので、なんでも撮れる ということが出来ないと仕事の幅が狭まることになります なので動画も撮りますしそりゃもうなんでも撮り