![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47436046/rectangle_large_type_2_d0a5aa32083a4271e5eee349b6be7945.png?width=1200)
36 Web会議用議事録ツールは群雄割拠
Insight Tech アイタスクラウド営業担当です。
文字起こしツールを調べることにはまっていた時ににご紹介したOtter.aiが、NTTドコモと日本向け法人プランを提供するようです。
AI利用のリアルタイム英語音声文字起こし「Otter. ai」とNTTドコモが日本向け法人プラン独占販売契約 2021年3月09日 Tech Crunch
「Otterって英語の文字起こしだったよなぁ・・・」と思いつつ中身を読み進めていきましたが、日本語の文字起こしという言葉はついに現れませんでした。対応言語の拡充は無いようです。
外資系企業や海外との会議が頻繁にある企業から開拓した後に日本語もという考えだと嬉しいのですが、そこまでではなさそうですね。
コールセンター白書によると、日本における企業への問合せは未だ「電話」が過半数を占めているので、コンタクトセンター及びその代行企業には日本語音声の自動文字起こし需要があるはずなのですが、この時世のせいなのかWeb会議用を謳う文字起こしツールが多く出てきており、既にカオスマップも作成される程です。
Otterのノイズキャンセリング技術はすごいらしいので、
電話のリアルタイム文字起こしツールの開発も何卒。