111 前途多難の一括アプリ
Insight Tech アイタスクラウド営業担当です。
イオングループの一括アプリ「iAEON(アイイオン)」がリリースされて10日が経ちましたね。既にご利用になられている方もいらっしゃるかもしれませんが使い勝手はどうなのでしょうか。
実際に私もアプリをインストールしていろいろいじってみました。
現状使える機能は以下のようです。
・イオンペイ
・クレカ、電子マネー(イオンカード、デビットカード、ワオンカード)
・利用履歴確認
・店舗検索
・キャンペーン確認
イオンモールやネットスーパー、シネマ等の別アプリは、
イオンの関連サービスから既存アプリに飛ばないといけないようです。
結局別アプリインストールするんですね。。。
ホーム画面だけ見るとイオン専用のアプリストアのようになっています。
恐らく今後アプリの切り替えもせずiAEON内で全て使えるようになるとは思いますが、現状は決済系サービスを優先させたというところでしょうか。今後一括アプリとしての形を成していくことに期待です。
各記事でも取り上げられていますが、iAEONはセキュリティにかなり注力しているようで、新規登録時はもちろん、イオンペイ利用時も2段階認証を採用しているとのこと。
レビューやつぶやきを覗いてみると、イオンペイ利用時にSMS認証が必要とのことです。。。
ガチガチですね。セブンペイの一件があるため慎重になるのは分かりますが、レジで決済する際にSMSが届くまで待つのは割とストレスかもしれません。別の認証方法になることを願います。
現状サービスに対する苦情なりも多いかと思いますが、一括アプリを作るというのは日本ではどの企業も取り組んでこなかった・できなかったことなので、それをパイオニアとして取り組むイオンには是非頑張っていただきたいですね。
最初から上手くいくサービスなんてある訳ないので、じっくりアップデートを重ね、「1つのアプリで完結する」という姿に近づいていかれることを願っています。