見出し画像

72 「○○併設型コンビニ」が街に増える

Insight Tech アイタスクラウド営業担当です。
客足が減ったスペースを別の用途で再利用する取り組みのニュースがにわかに増えているようです(個人の勝手な印象です)。

1日利用も可
ファミマ店内にシェアオフィス誕生 22時間営業で、急増した需要に対応

2021年06月01日 ITmedia

画像1

画像2

画像3

(source:リリース)

Blink Roppongi合同会社というコワーキングスペース運営企業が、5月31日にファミマ店内にシェアオフィスをオープンしたとのこと。
コンビニの中なので初めはイートインスペース少し整備して貸し出すのかと思っていましたが、しっかり造っていて驚きでした。

直近ではローソンも書店併設型店舗「LAWSONマチの本屋さん」をオープンするなど、コンビニ併設が進んでいるようです。併設と言えばスタバとTSUTAYAが代名詞みたいなものですが、賃料が下落し続けている今のタイミングに乗じて今後は大型の併設型コンビニが増えてくるかもしれませんね。

画像4

(source:三鬼商事株式会社 オフィスマーケットデータ)

すごく主観ですが、シェアオフィスを作れるスペースがあるならカプセルホテルもできるじゃんと思いました。ワクチン接種が進んで飲食店が通常営業できるようになれば、飲みすぎて終電を逃す人達も戻ってくるので、コンビニに宿泊施設を用意すれば結構使ってくれそうな気がします。

「ホテル併設型コンビニ」に期待です。

いいなと思ったら応援しよう!