
244☆サヴァ?
ぼんじょーるの!
代わり映えのないいつもの朝です。
今日は火曜日?
いまひとつヤル気の出ない今週です。
やるべきことはあります。
が、ヤル気がしない……お尻に火がつくのはいつだろー。
さて、ヤル気はなくても料理熱だけは冷めず、毎日せっせと作って食べてます。
でもやっぱり最近、手の混んだことはしてないかも。
これはもう私の手抜き料理の定番中の定番。
サバ缶を盛りつけていろいろ振りかけただけなのですけどすごーく美味しい!
うちの近所のスーパーで買えるサバのオイル漬け缶です。
イタリア語でサバは、Sgombroズゴンブロ、なかなか覚えにくいですね。
オイルを良く切って、オリーブオイルをかけるのが何ともイタリアっぽいですね。
イタリア人にとってオリーブオイルは、日本人のお醬油感覚に近いのではないかと思います。
バジル、唐辛子、ニンニクを細かく切ってかけて、最後にオリーブオイルを回しかけます。
たったそれだけのことなのに料理としての完成度がとても高いのです。
この写真の日は唐辛子とニンニクを、パウダーで代用してるので手抜き度ハンパない。
添えてある白いのはストラッキーノチーズです。
一緒に食べたら美味しかったです。
日本にもステキなサバ缶がいっぱいありますよね。
私はパッケージもおしゃれなサヴァ缶が気になってます。
うまいネーミングですよねぇ。
サヴァ缶を開けて、パンとワインで気分は「サヴァ?」って感じになるもの。
そんなときは、このバジル、唐辛子、ニンニクにオリーブオイルの食べ方がピッタリなんじゃないでしょうか?