
故郷から見たアジア太平洋戦争〜登場者紹介
目次(クリックしたら読めます)
故郷から見たアジア太平洋戦争 #1 「戦前をめぐる語り合い」
故郷から見たアジア太平洋戦争 #2 「戦中をめぐる語り合い 前編」
故郷から見たアジア太平洋戦争 #3 「戦中をめぐる語り合い 後編」
故郷から見たアジア太平洋戦争 #4 「戦後をめぐる語り合い 前編」
故郷から見たアジア太平洋戦争 #5 「戦後をめぐる語り合い 後編」
故郷から見たアジア太平洋戦争 #6 「発刊に寄せて〜みやま市遺族会 会長 野田 清」
故郷から見たアジア太平洋戦争 #7 「はしがき・あとがき〜編集委員会 委員長 野田 力」
故郷から見たアジア太平洋戦争 #8 「編集委員会構成メンバーからの一言」
PDFファイル版ダウンロードページ
戦争が私達の故郷にどのように関わり、過酷な環境をもたらしたのか、今一度思い起こし、その足跡を繋いでいくために、福岡県みやま市遺族会が16名の戦没遺族者が参加する討論会を開催し、内容を纏めた冊子を発行しました。
ネットを通じて、若い世代にも故郷から見たアジア太平洋戦争(大東亜戦争)の記憶を繋ぐべく、みやま市遺族会の許可を頂きここに再掲いたします。
令和4年4月10日・17日開催
「故郷から見たアジア太平洋戦争期における想いを語り合う討論会」
令和5年7月1日発行
「故郷から見たアジア太平洋戦争〜英霊の慈しみを灯し繋ぎ、恒久平和の途を共に歩む」
コーディネーター
「野田 力」

昭和16年生まれ
終戦時の年齢 5歳
みやま市遺族会瀬高支部長
〈戦没者氏名 野田 亀雄〉
本人との関係 父、戦死地ー中国雲南省騰越
戦死日昭和十九年八月十九日本人出生一カ月後に出征、開戦日のニカ月前であったため背広姿で入隊する
パネラー十五名の皆さん(敬称略)
「内野 博介」

昭和11年生まれ
終戦時の年齢 9歳
〈戦没者氏名 内野 新蔵〉
本人との関係 兄
戦死地ービルマ(現在ミャンマー)
戦死日昭和十九年十月二十二日
「梅野 イヲエ」

昭和6年生まれ
終戦時の年齢 13歳
〈復員名 梅野 為輔〉
本人との関係 兄
サイパン沖の海上で戦艦撃沈されるも生き残り、その後、硫黄島に派兵されるも又もや生き残る。さらに、沖縄の戦地に派兵をされるも生き残り復員。
「江口 弘子」

昭和10年生まれ
終戦時の年齢 10歳
〈戦没者氏名 江口 伊勢松〉
本人との関係 父
戦死地 東シナ海
戦死日 昭和19年7月5日
「樺島 孝之」

昭和10年生まれ
終戦時の年齢 9歳
〈戦没者氏名 樺島 勉〉
本人との関係 父
戦死地 硫黄島
戦死日 昭和20年3月17日
「菊次 加代子」

昭和13年生まれ
終戦時の年齢 7歳
〈戦没者氏名 菊次 三治〉
本人との関係 叔父
戦死地 フィリピン
戦死日 昭和20年5月20日
「熊川 猛司」

昭和20年生まれ
終戦時の年齢 生後五ヶ月
〈戦没者氏名 熊川 九〉
本人との関係 叔父
戦死地 ビルマ
戦死日 昭和19年5月14日
「中山 一枝」

昭和8年生まれ
終戦時の年齢 12歳
〈戦没者氏名 中山 鉄夫〉
本人との関係 父
戦死地 中国安徽省
戦死日 昭和12年12月4日(シナ事変)
「藤岡 房光」

昭和12年生まれ
終戦時の年齢 8歳
〈戦没者氏名 藤岡 又蔵〉
本人との関係 父
戦死地 東シナ海
戦死日 昭和18年7月27日
「加藤 純一郎」

昭和8年生まれ
終戦時の年齢 12歳
〈戦没者氏名 加藤 裕光〉
本人との関係 叔父
戦死地 ビルマ
戦死日 昭和19年6月6日
「牟田口 清」

昭和16年生まれ
終戦時の年齢 4歳
〈戦没者氏名 武藤 三郎〉
本人との関係 父
戦死地 沖縄
戦死日 昭和20年6月14日
「龍 不二子」

昭和12年生まれ
終戦時の年齢 8歳
〈戦没者氏名 矢ヶ部 金蔵〉
本人との関係 叔父
戦死地 中国(シナ事変出征)
戦死日 昭和16年
「桑野 龍喜」

昭和15年生まれ
終戦時の年齢 4歳
〈戦没者氏名 桑野 浅一〉
本人との関係 父
戦死地 熊本県にて戦病死
戦死日 昭和25年1月8日
「小宮 ミツコ」

昭和7年生まれ
終戦時の年齢 12歳
〈戦没者氏名 小宮 利衛門〉
本人との関係 父
戦死地 硫黄島
戦死日 昭和19年12月28日
「菅原 佳子」

昭和16年生まれ
終戦時の年齢 3歳
〈戦没者氏名 菅原 孝良〉
本人との関係 義父
戦死地 フィリピン島
戦死日 昭和20年3月14日
「田中 恵美子」

昭和15年生まれ
終戦時の年齢 5歳
〈戦没者氏名 龍 照夫〉
本人との関係 父
戦死地 ブーゲンビル島
戦死日 昭和19年6月19日