板鼻祐治

株式会社DEPART https://depart-inc.com/ テクニカルディ…

板鼻祐治

株式会社DEPART https://depart-inc.com/ テクニカルディレクター/フロントエンドエンジニア

最近の記事

「AIを使ってブログを書く素晴らしさ」をAIに書いてみてもらった。

ChatGPT、みなさんも使っていると思いますが、ブログなどの文章をかいてもらうことや、添削をしてもらう時や、長ーいドキュメントをまとめてもらう時など役立つことが多くなってきた印象です。 そこで、ブログを書くことを書いてもらいました(日本語ぉ…) AIを使ってブログを書く素晴らしさこんにちは、今日は、AIを使ってブログを書くことの素晴らしさについてお話しします。 最近、AI技術の進化が目覚ましいことは皆さんもご存じでしょう。この進化は、私たちの生活や仕事に多大な影響を与え

    • 仕事大変だわ。疲れたって思ったそこのあなた!

      大丈夫 こんなとこまで記事見に来てる暇があるんだから まだなんとか生きていける。 大丈夫 本気で仕事大変で疲れてる人は考える暇もなく壊れるか やり切ったあと抜け殻になる。 さあ、はやく作業に戻るんだ。 そしてしっかりと作業を終わらせたら 転職をしたらどうなるかを考えてみよう。 明るい未来が見えたなら転職をしてもいいと思う。 不安があるなら今の仕事は大変かもしれないけど 向いているのかもしれない。 強く、強く生きろ。

      • 社内の知見を増やす資料ってあんまり見て覚えてもらえないよね。

        最近社内向けの資料として今期中に作りたいものをリストアップしたんですが、実際これって知識としては基礎の基礎だよねとか、Webに興味あれば知ってるよねってものもそこそこある。 そんな感じの資料も用意していかないとなかなかついて来れない人や、新卒の子達に教えていく分としても必要ではあるとはおもう。 ただ、流行り物系や、黎明期くらいの技術的な賞味期限がある内容だと資料としてちゃんとした物を残すよりは社内ブログなどで書いていく方が速くて安くて美味しいんだろうなと思い始めてきた。

        • 最初の記事

          今まで幾度となくブログを始めてはやめてきたんだけど、なぜ書かなくなったのかというのを考えると、忙しいからとか新しいサービスがでてきたとかテーマ決めすぎてネタが無くなったとか転職のためとか色々と理由はあった。 じゃあ何を書いていけば続くのかと考えると、なにも決めないで書きたいことを書きたい時に書けばいいんじゃないかなって思うので、今回はそういう感じにしてみようと思います。 つまり、自分以外の世界にたいして何か思うことがあって、うまく言葉にできそうになったら記事にして、それが

        「AIを使ってブログを書く素晴らしさ」をAIに書いてみてもらった。