
自炊者になるための、自炊書。
きっと面白いだろう、と楽しみにしていた書籍。
三浦哲哉さんの『自炊者になるための26週』
全く予想していなかった料理への視点がどっさりと詰まっていて、あっという間に読んでしまった。料理本を楽しく読めるってなかなかない経験だった。
レパートリーが尽きて新鮮さが欲しかったり、新しく調理器具を買ったり、そんな時、料理本にすがる想いでページを開くことが多いのだけれど、料理の時間を当ててでも読み進めたくなった一冊だった。
時間と気持ちの余裕は必要な気はするけれど自炊の方も、外食の方もきっと楽しめる気がする。
先日から、セイロ生活も始めたばかりでタイムリーさもあり、うつわのお話もふむふむと楽しめた。ほとんど、白い食器で揃えてしまっている為、いつかうつわを探す旅に出てみたくなった。作っている時間はまさしく、自炊の時間なのだけれど、「次の料理にはとか、お肉には、お魚には」と、うつわを探す時間も自炊なのではないかと思えた。
時々入る、イラストにオムライスが食べたくなったし、自分の好きな食材を詰め込んだハンバーガーも挑戦してみたい。
とても、いい本に出会えました。
自炊は得意でないため、作らねばの気持ちが勝ってしまうことの方が多いのだけど、こうして、買い物、食材、焼き方、ソース、うつわ、香り、ひとつひとつ楽しみを見つけて自炊者を楽しみたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
