【SketchUp #02 】進まないクイックスタート
今日は、チュートリアルの続きです。昨日の手間取った原因にも気づき、少しずつ操作に慣れてきました。でも思ったようには進まないー!
取り組んでいたのはクイックスタートだった
まず、37レッスンもあると思っていた基礎講座ですが、13の章に分かれていました。私がやり始めたのはクイックスタートで10レッスン約30分の内容です。昨日は「32レッスンもある」と不安な気持ちもありましたが、恥ずかしながら私の早とちりでした。
チュートリアル動画の見落としが昨日のつまづきの原因
昨日はうまく編集できなかったオブジェクトがあったのですが、グループ化していなかったのが原因でした。
作業しながらチュートリアル動画を見ていたので説明を見落としていました。これからは、作業を始める前に、しっかりチュートリアルを見ようと思います。
今回の進捗と学び
今日は一から作り直し、約1時間でクイックスタート7つ目の途中まで進みました。動画は20分ほど視聴し、手間取った部分を修正しながら進めたので思った以上に時間がかかりました。本当はクイックスタートを全部やり切りたかったのに!クイックなはずなのに簡単に進められなくって、もどかしいです。
しかし、修正作業をする中で、「どこがミスだったのか」を見直し、丁寧に直す方法を学べたのは収穫でした。具体的には、オブジェクトを最初から作り直して検証してみたり、チュートリアルを見返して間違った箇所を探しました。クライアントの要望で修正に修正を重ねるのが普通なので、柔軟な修正方法を知っていることは、今後も役立つはずです。
次の目標
クイックスタートを最後までやり切る
残り3つのレッスンも進めて、基本的な操作をしっかり理解したいと思います。チュートリアルを応用する
モデリングが完成したら、チュートリアル内容を応用して、自分なりのアレンジを加えてみたいです。
クイックスタートの後にはまだまだ本格的なチュートリアルが待っていますが、早く最後までやり切りたいです。次はクイックスタートを完了させるのが目標です。