見出し画像

【SketchUp】新しい3Dツールに挑戦 #01

SketchUpを学びはじめました

私はイタリアの店舗設計事務所で15年間、工業デザイナーとして働いていました。主な業務はCADで図面を描くことと3Dモデル制作です。
現在は、事務所が倒産し、失業の身となってしまいました。

そんなおり、「君ってSketchUpってソフトウェアは使える?」という電話が元同僚からありました。3Dモデリングが得意だった私を覚えていてくれて、仕事の打診をしてくれたようです。うれしい!
でも、SketchUpは使ったことがありません。そういえば、最近のインターン生はSketchUpを使っていたので人気なんだろうな。
今まではCinema 4Dというソフトウェアを使っていたのですが、価格は高いし、それほど機能を使ってこなかったので、シンプルなのでもいいかも。

ということで、時間もあるし良い機会なのでSketchUpという3Dモデリングのソフトウェアを習得することにしました。

SketchUp Freeはウェブ上で作業できる

SketchUpにはフリープランがあり、ウェブ上で作業ができる点も学びたいと思った理由の一つです。パソコンのスペックに左右されず、他メンバーとの編集を共有しやすいのも利点!ちょっと試してみて、自分に合っていたら有料プランへの移行も視野に入れています。価格が他の3D系ソフトウェアより低いのも気軽に始めやすい理由です。

ウェブ上ではこんな感じ。日本語表示があるのも難易度低めでいい。

そしてさっそく、アカウントを登録!
手始めに、Help Center : SketchUp for Webのヘルプページを参考にしながら、基本操作を学びました。コマンドを片っ端から触り、どんな動きができるか試行錯誤してみました。

アイコンを見たら直感的に使えるし、オブジェクトの選択が簡単なのも編集しやすそう。一方で、細かい編集はどうすればいいのかまだわかりません。この辺はチュートリアルに沿って学んだ方がよさそう。

ということで、SketchUp Campusにある無料動画チュートリアルを学び始めました

37レッスンもある基礎講座!日本語字幕もあります。

レッスン3までやって力尽きたので今日はここまで。
合計10分ほどのレッスンでしたが、オブジェの移動がうまくできず、時間がすぎてしまいました。合計1時間くらい右往左往してたかも。
コマンドのショートカットも学んだ方がいいな。

明日は続きから始めます。慣れたら思いどおりに使えそうで楽しみ!

今日はここで力尽きた


いいなと思ったら応援しよう!