見出し画像

スマートウォッチの最大の利点!?連絡を「一瞬」で確認できる便利さ

こんにちは!
今日は「母、テクノロジーに触れる。」シリーズの続編をお届けします!

年始にApple Watchデビューを果たした私の母ですが、毎日つけ続けているほど気に入っているみたいなんです。IT初心者の母でも「これは便利!」と実感してくれるなんて、Apple Watchって本当にすごいですよね。

母が特に気に入っているポイントは… 「連絡を一瞬で確認できる」こと!これが意外と生活を変えるくらい便利なんです。


「ブルッ」と震えたら一瞬で分かる!


母がApple Watchを気に入っている理由のひとつが、通知が手元で簡単に確認できること。

LINEや電話の通知が来ると、Apple Watchがブルっと軽く震えて、画面に内容を表示してくれるんです。これで、「急ぎの要件」か、「後で対応していいもの」かをすぐに判断できるんですよね。

たとえば友達からの「ランチの写真送るね~!」みたいな軽いLINEなら後回しでもOK。でも急な要件のメッセージなら、すぐに折り返せばいいわけです。この「瞬時に判断できる」というのが、母にとってはかなり革命的だったみたいです!

ちなみに私もPixel Watchを愛用していますが、この「通知確認」の機能には毎日助けられています。外出中や作業中でも「今すぐ対応すべきかどうか」を一瞬で判断できるので、余計なストレスが減るんですよね。

老眼?心配ご無用!文字サイズ調整でスッキリ


さて、実はAppleWatchを使う上で一番心配していたのは、老眼問題でした。Apple Watchの画面って小さいので、「母が通知を確認しづらいんじゃないか?」とちょっと不安だったんです。でもこれ、設定を少し工夫したおかげか、母は問題ないようです!

私は母のApple Watchの文字サイズを大きめに設定しました。これだけで通知の文字がしっかり見えるようになり、母も「これなら平気!」と安心して使っています。こういうカスタマイズって気持ち良く使う上では大切ですよね。

無理なく使えるITツールが、心地いい


母のApple Watch生活を見ていて思うのは、ITツールは「無理して使いこなそう!」と気合を入れるものではなく、生活に自然に馴染むものが理想だということです。

  • 無理せず使えるシンプルな操作性

  • 必要に応じてカスタマイズできる柔軟さ

  • そして、心地よさ!

これらが揃っているから、母のようなIT初心者でも「これは便利!」と実感して、毎日つける習慣が続くんですよね。

手元で「連絡」をチェックする快適さは、生活を変える!


今回改めて実感したのは、「連絡を手元で確認できる」便利さは生活を大きく向上させるということ。急ぎの要件を見逃さない安心感もあるし、「あとで対応すればいい」と気楽になれる余裕も生まれますよね。

Apple WatchやPixel Watchのようなスマートウォッチをまだ使ったことがない方は、ぜひ興味があればトライしてみてください!特に通知の便利さには、きっと驚くはずです。


それではまた。
みゆき



小規模事業者の方向けにビジネス戦略から考えるIT支援を行っています。
(ビジネスブログのサポート・制作代行・各種IT指導)
お気軽にご相談ください。


いいなと思ったら応援しよう!